とりとめもないBLOG

ただの日記です

3月18日(火)のつぶやき

2014-03-19 05:57:14 | つぶやき

JavaScriptやCSSを圧縮/軽量化できるサービス「Minifier」 : ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2014/03/140318… @lifehackerjapanさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(月)のつぶやき

2014-03-18 05:49:15 | つぶやき

一万円サブディスプレイ 自作ケース(平型+VESA75マウント穴) - DMM3Dプリント #DMM3Dプリント make.dmm.com/item/36198/

1 件 リツイートされました

※便秘の正体はこれだった!!【たけしの家庭の医学参考】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213392840…

Tomokazuさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(土)のつぶやき

2014-03-16 05:53:05 | つぶやき

city.kobe.lg.jp/culture/cultur…
神戸の地下式ベルトコンベヤーの図。

Tomokazuさんがリツイート | RT

KTM 390 Adventure - テストライダーという仕事 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/pitts_driver/6…


貧困国に作った「善意の井戸」を巡り大虐殺も...マスコミが伝えない人道支援の闇 - Infoseek ニュース news.infoseek.co.jp/article/knuckl… これが本当の「現実」なのでは。

Tomokazuさんがリツイート | RT

操業停止する工場で撮影されたアルミニウムの誕生と言う記録映画がここに、精錬工程が良くわかる kagakueizo.org/movie/industri…

Tomokazuさんがリツイート | RT

東芝の最新SSD「HG6」が15日に発売、128GBで約1.1万円 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… @watch_akibaさんから

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(木)のつぶやき

2014-03-14 06:00:38 | つぶやき

上郡で青春18切符旅行者が智頭急行に乗れないとかボヤいていた。智頭急行はJRじゃないからねぇ…
つーか、そうかもう学生は春休みなのか…


上郡なう。昼間は暖かかったのに、日が落ちると肌寒い。 twitpic.com/dy5ufe twitpic.com/dy5ufw


【レビュー】名前のわからないPCIデバイスの正体を突き止めるのに便利なユーティリティ「PCI-Z」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(水)のつぶやき

2014-03-13 05:54:08 | つぶやき

むー、いつの間にかWindowsPE 5.0が出てたのか…念のためにDVDブート用とUSBブート用を作っておくかな。


それにしてもchromeの拡張機能のAutoPatchWorkとEvernote Web Clipperの組み合わせは便利だな。複数ページに渡る資料のクリッピングが一発で終わる。一つのノートに纏るから、後の編集も殆どいらないし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(火)のつぶやき

2014-03-12 05:31:17 | つぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cygnus-X フロントフェンダー交換

2014-03-11 23:14:38 | CYGNUS-X SR

先週金曜日の通勤途中。 狭い道路で、タクシーの後ろを走っていると、対向車がやってきたので、すれ違いをするために、タクシーが停車しました。当然、私も停車するのですが、タクシーは対向車がすれ違えないと判断したのか、後方確認もせずに突然バックしてきて…
まぁ、大事には至らなかったのですが、タクシーのバンパーがフロントフェンダーに当たって、バキバキに割れてしまいました。ヘッドライトのレンズにも小さい傷。
 
通勤途中で急いでいるという事もあって、部品代だけ頂くことにして、相手の免許証と現場の状況、破損箇所の写真を撮って、お互いに連絡先を教え合って、その場は解散。
仕事の休み時間に、ヤマハのホームページからパーツリストを閲覧して(パーツリストを公開してるヤマハは偉いと思う)、部品代を計算し、タクシーの運ちゃんに連絡。 代金は銀行に振り込むとの事だったので、振込先を教えて、その後、さっさとwebikeにて純正部品発注。 振り込まれようが、振り込まれまいが、フロントフェンダーが割れたまま放って置くわけにはいきませんし。
無事に月曜日に代金が振り込まれたのを確認。 部品は本日到着。 さくさくと交換して作業終了。

人身が絡まない軽い事故なら、こんな感じでさっさと終わるのが理想型ですね。 これで保険屋が絡むと、書類を用意したり、事故証明とったり、色々とウザイ事この上ない訳で…

さて、フロントフェンダーの交換ですが、3番のプラスドライバーと10mmのスパナもしくはギヤレンチが必要です。メガネレンチは最後の方で隙間がなくなって掛け替えし辛くなりますので…そんな訳で、前輪を外せば作業は楽ですが、道具さえあれば、前輪を外さなくても何とかなります。
プラスドライバーでフェンダーの外側から止めている左右のネジを外します。フェンダーの内側の10mmのボルトはギヤレンチかスパナでなければ狭くて作業できません。レンチはオフセットの無い物が良いでしょう。 オススメはギヤレンチです。前輪を付けたままだと、作業スペースが狭くてレンチの振り角が小さいので、スパナだと超面倒くさいです。 不器用な人は素直に前輪を外して作業したほうがイライラしなくて、精神衛生的に良いかもしれません。
フロントフェンダーの無い間抜けな状態がコチラ。

で、割れたフロントフェンダーと新品のフロントフェンダー。
  
糞狭いフェンダー内側のネジをイライラしながら取り付けて、交換完了。

この時点で面倒臭い病を発症してしまったので、とりあえず125ccシールが無いのと、レンズの傷はこのままでいいや…気が向いたら交換しよう。 

SUN UP 72ギヤコンビネーションレンチ 10mm GWR-10
 
SUN UP

 

ラピッドスプラインギアレンチ 10.0mm RSG-08/リバーシブルギアレンチ【Pro-Auto】
 
blitzbomb
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(月)のつぶやき

2014-03-11 06:18:11 | つぶやき

@umidnight NAのミラにRE-01は、流石にオーバークオリティな気がしますw でもまぁ、タイヤの溝が無くなりよりも、先に硬化が早そうなぐらいしか走らないだろうから、それなりにグリップして、そこそこ減るタイヤでも問題ないんですよね。実際。


@js3oag 有名メーカーの安い奴って、何がありますかね?GOODYEARとか…雨の日に乗る事がメインになるだろうから、ウェットグリップ性能が高いタイヤがいいなぁ…車のタイヤってあんまり興味が無いから、全く調べられてないんですよ。


アビー系会社がお湯で柔らかくなる「プラスチックねんど」を発売 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi… @watch_akibaさんから 型取り用に使えるかしら?


@luna1250 自宅の室内温度が9度だねぇ。寒い寒い。

1 件 リツイートされました

@js3oag まぁ晴れてる日は8割は、バイクか自転車なので、そこそこのタイヤでいいんですよ。どうせ溝が無くなる前に経年劣化で交換することになるし。


@umidnight エコタイヤは財布にエコじゃないので、何か別のものが良いです。やっぱり、どこぞのコンフォートタイヤですかね…ロードノイズが小さいやつ。


@luna1250 行動範囲にもよるけど、神戸よりも北側とか滋賀県とかに行くなら、3月いっぱいはスタッドレス履いといた方がいいかもよ~


@umidnight 165/55-14はマイナーサイズなんですかねー。因みに今はブリヂストンのRE-11なんですよ。


@luna1250 さっきまでアツアツのおでん食べてました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(日)のつぶやき

2014-03-10 11:04:41 | つぶやき

ミクの日だかザクの日だかわからないので、どっちも描きました。 pic.twitter.com/YiXhwyVLBv

Tomokazuさんがリツイート | RT

ミラ・ジーノのタイヤを交換しなければならないのだけれど、アジアンタイヤで安価にすませるか、有名メーカーのそこそこのタイヤにするか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOEI J-Cruse

2014-03-09 15:25:37 | 買物

今まで使っていたJ-Streamが随分とボロボロになってきたので、新しいジェットヘルメットを色々と見繕っていたのですが、最終的に候補に残ったのが、OGKのAVAND2とSHOEIのJ-Cruse。
コストパフォーマンスと軽さで言えば間違いなくAVAND2なのですが、朝に東向きに出勤し、夕方に西向きに帰宅する生活をしていると、J-Cruseのインナーバイザー機能は凄く魅力的なんですよね。
まぁ、眩しいと感じる時期はそんなに長くは無いのですが…ただ、J-Cruseは3.5万円程しますので、AVAND2を2つ買ってお釣りがきます。いくらなんでも高すぎる。
てなわけで、殆どAVAND2の購入が決まっていたのですが、ふとamazonを覗いてみるとアウトレットが3万円弱で売られているではありませんか。それにしたって、AVAND2二つ分なので十分に高いのですが、つい値引率に釣られて購入してしまいました。
さて、アウトレットで開封品との事だったので、傷物だったら返品しようと構えていたのですが、到着した物は外箱に傷があるのと開封品であること、メンテナンスキットが同梱されていない事を除いては新品同様でした。 開梱している時点で、新品かどうか分かったものじゃないのですが…
 
シールドに貼られている保護シートを外して、装着してみると、店頭で試着した物よりも少しキツく感じます。一応新品だしね。
あご紐の留め具はDリングではなく、ラチェット式になっていますが、慣れればコチラの方が楽です。

留め具のDリングが無くなった代わりに、ヘルメットホルダーに引っ掛ける為のリングが、あご紐に付いているのですが、このリングの位置では、シグナスのヘルメットホルダーに引っ掛ける事は出来ません。

恐らくは安全を考慮した上での位置決めなんでしょうけど…
シグナスのメットインには、少し窮屈な感じですが問題なく収まるようなので、良しとしましょう。

J-Cruseのシールドは、SHOEIでは初めて無段階で開閉できるようになっています。

私のようにシールド開閉時のカタカタ音が、耳障りだと思っていた人には朗報ですね。 逆にギヤがある方が良いという人も居るので、一長一短なのかもしれませんが。

J-Streamと比べて、シールドの密閉性、内装、帽体形状が良くなっているのか、高速走行時の風切音はJ-Streamと比べて静かになっています。 その代わり外部からの音は、少し篭もり気味に聞こえます。 低速走行時はJ-Streamと大差ありません。

シールドの曇り具合はJ-Streamよりも酷くなっています。 これは隙間風の多い家が結露しにくいのと同じ理屈ですかね…
シールドの形状によるところも大きいと思いますが、J-Cruseを買ったら「CJ-2 PINLOCKシート クリア fog-free sheet」は必要でしょう。特に冬場は必須ですね。標準付属品にしておいて欲しいぐらいです。


重量はLサイズの場合、J-StermよりもJ-Cruseの方が140g程重たいようです。
 
インナーバイザー機構が付いている分、J-Cruseのほうが少し重いですが、気になるほどではないでしょう。 寧ろこんな面倒な仕組みを導入して150g増程度で済んでいる事に驚きです。

肝心のインナーバイザーですが、もう数ミリ下の方へ出て来てくれると有難いかも。 前傾姿勢だと気にならないのですが、アップライトポジションだと、バイザーの下端がチラチラと視界に入って少し煩わしいです。操作性やら利便性は想像以上に良かったので、それだけが少し残念。

ショーエイ(SHOEI) J-CRUISE ルミナスホワイト L (59cm)
 
ショーエイ(SHOEI)

 

ショーエイ(SHOEI) CJ-2 PINLOCKシート クリア fog-free sheet
 
ショーエイ(SHOEI)

 

オージーケーカブト(OGK KABUTO) AVAND-II パールホワイト L(59-60cm)
 
オージーケーカブト(OGK KABUTO)

 

キジマ(Kijima) キーホルダー ヘルロックアシスト ガンメタ 【品番】 P00028
 
キジマ(Kijima)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(土)のつぶやき

2014-03-09 10:37:21 | つぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(木)のつぶやき

2014-03-07 10:16:13 | つぶやき

NAVITIME、バイク向けナビアプリを開発 - ケータイ Watch k-tai.impress.co.jp/docs/news/2014… @ktai_watchさんから


メモリの基礎 パソコンのメモリ入門 DRAM SRAM
凄まじい記事。脱帽もんだわ。 geocities.jp/sugachan1973/d…

Tomokazuさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(水)のつぶやき

2014-03-06 10:56:20 | つぶやき

投資信託購入を勧められた時の販売員のレベルチェック質問①(債券)「この投信の目論見書・パンフにあるデュレーションってなんですか?私でもわかるように教えてください。」この質問をしてあなたが理解できる回答が返ってこなかったらその方から投信を買うのはやめたほうがいいでしょう。闇鍋です。

Tomokazuさんがリツイート | RT

投資信託購入を勧められた時の販売員のレベルチェック質問②(債券)「債券は利払いと元本が償還が決まっているのになぜ毎日基準価額が変動するのですか?」と質問しましょう。あなたが納得できない説明しかできない方からの勧誘は断りましょう。

Tomokazuさんがリツイート | RT

投資信託購入を勧められた時の販売員のレベルチェック質問③(株式)「日経平均とTOPIXの違いについて教えてください。」と質問してください。この質問の回答には最低でも5分はかかるのでそれ以内で簡単に済ませる営業マンは信用しないようにしましょう。

Tomokazuさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(火)のつぶやき

2014-03-05 10:54:59 | つぶやき

【レビュー】Webページ上のQRコードの内容を確認できるChrome拡張「なぞってQRコードリーダー」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(月)のつぶやき

2014-03-04 10:31:24 | つぶやき

【レビュー】見た目の画質や不透明度はそのまま、PNG画像のファイルサイズを70%削減する「PNGoo」 - 窓の杜 forest.impress.co.jp/docs/review/20… @madonomoriさんから


PDFからWord文書に素早く変換できるサービス「Convertii」 : ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2014/03/140303… @lifehackerjapanさんから


「ドコモ サイクル保険」3月4日開始、個人は440円、家族プランも - ケータイ Watch k-tai.impress.co.jp/docs/news/2014… @ktai_watchさんから


チャンバーをパイプフィニッシュ漬け twitpic.com/dx7hid


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする