おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

鳥羽一郎も唄った岬 「稲取岬(静岡県東伊豆町)」

2009-11-04 21:50:02 | 名所
説明

伊豆の稲取で一番の観光地はやっぱり稲取岬でしょうか。稲取岬は鳥羽一郎の愛恋歌にも歌われていて、歌を刻んだ石碑が立っています。この石碑に使われている石は江戸城を改修するときに切り出された築城石で、切り出されたが江戸へ運ばれず残されたものです。

大島

利島・ウドネ島・新島

岬から海を見ると大島や式根島、新島などが見えました。ズームを使って見ると大島の町まで写っていました。稲取から大島まで30Kmぐらい、意外と近いのですね。

稲取灯台

岬のシンボル的存在はやっぱり灯台でしょう。昭和47年に建てられた灯台で歴史は浅いです。

どんつく様

シンボルといえば、こんなシンボルも岬のどんつく神社に祭られていました。御神体が男性、神社の社が女性を現しているそうです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずおかK)
2009-11-04 23:22:41
投票ありがとうございます。
「あしあとログ」に、記録されていますよ。
演歌歌手は、日本全国に歌の石碑を建てる(建てられる)のが好きみたいですね!!
たまに、ボタンを押すと大音量で歌が流れる石碑があり、押すんじゃなかったと後悔します。
返信する
鳥羽一郎さんも学会の方 (智太郎)
2009-11-05 20:25:28
 自分は学生部時代に、鳥羽の一ちゃんが福島の民音に来て自分は役員で就いた思い出があるのさ・・『富士花鳥園へ行き戸田建設施工管理した現場拝見(写真豊富)』で更新したのだ!てるちゃんも同行してくれた記事を張ったどー見に来てね?  
返信する
智太郎 さん (てるみんこふ)
2009-11-05 22:43:07
鳥羽一郎さんですか、どうでしょうね?

私は藤田まことさんが来たときに役員についたことがありますよ~
返信する
しずおかK さん (てるみんこふ)
2009-11-05 22:44:54
この石碑にも歌が流れるボタンがついていました。私は押さなかったけどやっぱり大音量で流れるかしら ^^;

返信する

コメントを投稿