![野毛山動物園の入り口](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/b8ed3c143fd9e527f76bc535066ecf0e.jpg)
野毛山動物園は小高い丘にありますが繁華街からさほど遠くなく、家族連れやデートスポットとしても人気があります。
![野毛山動物園の案内図](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/f5ad2151b9e17b65052b8c5b3f96f5d6.jpg)
この規模の動物園としては動物も豊富でイベント企画も行っおりしかも無料ですので気軽に行けるのが良いですね。
人気の動物たちをちょっと紹介します。
![レッサーパンダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/4813c821ff0519d031510eeab326befb.jpg)
レッサーパンダ ラブラブのカップルですね。
![ライオン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/218ec5bab76640311df6f6f33d3ed208.jpg)
ライオン 百獣の王らしく迫力がありますね。
![アムールトラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/b43c0c787bda2e03515e9ecc6c0c6da6.jpg)
アムールトラも迫力がありますね。
![クジャク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/d0159a38a854c52b01520c8815b18cdd.jpg)
クジャクは放し飼いにされています、お弁当を盗られないように。
![しろくまの家](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/904f190a01b7b3d87a1bb826e09ba21f.jpg)
しろくまの家 現在はシロクマは飼育されていません、そのかわり人間が檻の中に・・・
![モルモット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/7f3fe0d6b1f6e218162bb14046ead46f.jpg)
小動物とふれあえるコーナーもあります。
![フタコブラクダ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ec/b1219031124b8e5b8fb6504f3910cfda.jpg)
一番の人気者はフタコブラクダのツガルさん
推定37歳、人間の年齢に換算すると100歳以上のお婆ちゃんラクダです。
![ツガルさん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/28f229029119d4bd9a0ec548543dbdf7.jpg)
お食事タイムには飼育員さんのガイド付き
ツガルさんは寝たきりではありませんが関節炎を患っているそうで、ニンジンの中に関節炎に効くサプリメントが入れてあります。
![野毛山動物園の地図](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/bc5c1f7b508ea20d82d2918c91806686.jpg)
↓↓↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![blogram投票ボタン](https://widget.blogram.jp/images/bgButton1_gre.gif)
百獣の王のライオンは勇ましくいい。
私も獅子王の如く闘い続けています。
師子吼とはこういうものかと実感。