◎静岡県◎
この古い建物は清水食品の創業当時の本社社屋だった建物。現在は缶詰記念館として公開されています。
缶詰記念館はフェルケール博物館の一部になっているので、博物館の中にある扉から入っていきます。
ところで、清水といえばマグロ、マグロといえばツナ缶。マグロの油漬缶詰を日本で初めて作り輸出したのは清水食品です。明治10年頃から静岡県の各地で缶詰の製造が盛んになります、大正10年に県水産試験場でマグロの油漬缶詰を試験的に製造。昭和5年に清水食品がマグロの油漬缶詰をアメリカに輸出しました。その後昭和6年に後藤缶詰所(現・はごろもフーズ)が創業を開始します。
記念館には珍しい輸出用の缶詰ラベルや日本最古の缶詰ラベルもあります。
↓よろしかったら投票をお願いします
この古い建物は清水食品の創業当時の本社社屋だった建物。現在は缶詰記念館として公開されています。
缶詰記念館はフェルケール博物館の一部になっているので、博物館の中にある扉から入っていきます。
ところで、清水といえばマグロ、マグロといえばツナ缶。マグロの油漬缶詰を日本で初めて作り輸出したのは清水食品です。明治10年頃から静岡県の各地で缶詰の製造が盛んになります、大正10年に県水産試験場でマグロの油漬缶詰を試験的に製造。昭和5年に清水食品がマグロの油漬缶詰をアメリカに輸出しました。その後昭和6年に後藤缶詰所(現・はごろもフーズ)が創業を開始します。
記念館には珍しい輸出用の缶詰ラベルや日本最古の缶詰ラベルもあります。
↓よろしかったら投票をお願いします
忙しくて更新もサボってしまいました。
この建物が建てられたときは、モダンな洋風建築ということで、評判だったそうです。
焼津だけではなく、静岡県では一番人気かもしれませんね (^_-)-☆