おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

カマドの諏訪神社 (静岡県御殿場市) 地名の由来と変わった参道

2011-04-20 21:51:43 | 神社仏閣
◎静岡県◎
竈の由来

御殿場市に竃(カマド)という地名があります。カマドは煮炊きをする際に使うカマドであるが、ここのカマドは源頼朝が関係してきます。
県給年(1193年)に頼朝が藤野裾野で巻狩りをした際にこの地にカマドを築いたのが地名の由来だそうで、由来の石というのがあります。

カマド諏訪神社の鳥居

由来石の脇に諏訪神社の鳥居があり、ここから神社の参道になるのですが・・
あれれ、鳥居の先には踏切が?

カマド神社踏切

参道の途中に踏切があるというのは珍しいですね。踏切に近づくと注意アナウンスが流れますが、遮断機がないので横断には十分注意して下さい!

カマド諏訪神社

さらに、県道沼津小山線(旧246)を越えなければ行けません。ここは横断歩道が無いので横断には十分注意して下さい!



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずおかk)
2011-04-21 23:45:32
参道が線路と道路で寸断されているなんて、「何コレ珍百景」に登場しそうな神社ですね!
遮断機の無い踏切は、慣れていないと怖そうです。
返信する
日本役人ども:防衛省・警察庁・内閣の犯罪の多さは日本破滅へ? (智太郎)
2011-04-23 20:04:46
 更新しましたが、御殿場にはよく現場監督で出かけましたが、リコー工場の派遣会社にて派遣社員を管理するのに御殿市のアチコチのコーポ等に派遣社員を住まわせ管理するのが24時間の闘いでした。この辺りにも多くのコーポがあって懐かしい。
返信する
しずおかkさん (てるみんこふ)
2011-04-24 07:29:39
参道が神社はありますが、途中に踏切があるのは
なかなかに珍しいですね。

この神社はいぼがみ様として有名だそうです。
返信する
智太郎さん (てるみんこふ)
2011-04-24 07:34:48
御殿場には頼朝の巻狩りが地名の由来になった場所が多いですよ。
返信する
こんにちは。 (みりんず)
2011-05-12 23:01:18
近所の神社です

昔は 相撲などや 七五三で賑わっていたけど 今は何をしているか良くわかりません
返信する
みりんずさん (てるみんこふ)
2011-05-13 22:14:56
そうですね、昔は大きな神社で相撲とかやってたり、子供の遊び場だったりでしたよね。
返信する

コメントを投稿