goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけたいむす

名所・旧跡・B級スポット、釣行記までおでかけ情報を現地取材した情報を写真入りで紹介。

城ケ崎あじさいまつり (静岡県伊東市) 日本原種のあじさいが勢ぞろい

2010-06-22 20:36:26 | 植物園・動物園・水族館
◎静岡県◎
城ケ崎のあじさい苑

伊東市の伊豆海洋公園で「城ケ崎あじさいまつり」が7月31日まで開かれています。ここのあじさい苑の特徴は日本原種のあじさいが220種類もあること。これだけの日本原種のあじさいを集めた所は他にはありません。

静岡県が原産のあじさいをいくつか紹介します。

城ケ崎

地元の城ケ崎海岸で発見された「城ケ崎」

伊豆の華

これも地元で発見された「伊豆の華」 「城ケ崎」に比べると花がやや小ぶりです。

富士の滝

「富士の滝」は花がうつむきながら咲いていきます。

天城甘茶

「天城甘茶」は天城一帯に自生するヤマアジサイ

カタツムリ

カタツムリもいます。
あじさいの種類が非常に多いので9月頃まであじさいを見ることができます。

ランタナ

カラフルな花はあじさいに似ていますがランタナという別の種類で南米が原産。この他にも変わった花や面白い花がたくさんあります。

もっと写真を見る



↓よろしかったら投票をお願いします
blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきママちゃん)
2010-06-22 21:41:58
応援だーーーーーーーーーーーーっ
返信する
Unknown (しずおかk)
2010-06-22 22:23:08
梅雨入りして、アジサイの時季になりました。花の色だけでなく、花の形まで様々なアジサイが咲いていますね。
カエルもたくさんいそうです。
返信する
Unknown (智太郎)
2010-06-23 10:42:24
 確かに我が県:靜岡県はガンプラの聖地ですが、同じくアジサイ原種日本一!でも何でも日本一すりゃーええんかい?プラモデルの出荷額 日本一って知ってました?バンダイは素晴らしいが、その他にも、タミヤ模型や多くのプラモデル会社が揃ってるら?バイク・クルマの生産工場も多いしね?富士山と共に輝き邁進する企業の県ってか!でもなぁ靜岡空港が赤字経営らしいじゃん?場所をもっと駅付近の土地に何とか出来なかったもんだろうかね?あんな土地では駄目と分かってたんだら?
返信する
『事故アピール 脳挫傷の後遺症と闘った大学時代の過去を想う』 (智太郎)
2010-06-23 20:06:45
 御こんばんは!・・交通事故から20年過ぎてね?事故当時直後の警察官が書いた証言書があったので貼ってみて、今までの辛かった:特に大学時代だったねー?大学入学前から聞いてた長渕剛の歌詞を今でも想い出しウルウルしながら書いて負けたら駄目だぞ!悩み・苦しみは誰もが持ってる頑張ろう!みんなっ!言う様な主旨で記事ってみたのです。タイトルは:『事故アピール 脳挫傷の後遺症と闘った大学時代の過去を想う』です。毎度のユニーク小笑い写真には無いのですが、「警察官が書いた交通事故直後の証言作図」「母の通所するデイサービスセンター施設の写真」「長渕剛の熱狂その他画像」等の写真を貼りました。小笑いせずに感動して見て戴ければ光栄です。お茶でも飲みながら写真・文章を ごゆるりとご覧下さり、楽しんで下さい。<m(__)m>・・どうぞ!遊びに寄って見てやって下さい。(゜o゜)感動して下さい!
返信する
みゆきママちゃんさん (てるみんこふ)
2010-06-23 21:12:16
いつもありがとうございます

梅雨でジメジメ鬱陶しい季節ですが
アジサイのを見てちょっと爽やかな気分になりました。
返信する
しずおかkさん (てるみんこふ)
2010-06-23 21:14:35
遅咲きのアジサイもあるので長く楽しめるあじさい苑です。
返信する
智太郎さん (てるみんこふ)
2010-06-23 21:17:03
静岡、特に伊豆はアジサイの宝庫のようです。
「天城甘茶」は天城特有の種で
「天城」の由来は「甘茶(甘木)」だそうですよ。
返信する

コメントを投稿