昨日のことでございます。
先週来、へこんでいた仕事面で
再び打撃を受け、
ずぶーーーんと落ち込んでいた当方です。
いつもなら噛みつく、恫喝する、キックする、
あばれんぼう大将のしいちゃん。
(将軍からちょっと降格。
以前ほどの破壊力はなくなってきていますので。
でも、あばれんぼうなのは変わりなし…)
ぺったり座ってた当方を見上げ、
自愛に満ちた猿笑顔を浮かべていたのであります。
あまり乗らない膝の上でとぐろを巻いていたりとか。
とにかく、あぼれんぼうが、優しかった、と
言いたいわけです。
そーいえば、ジジイ・トノも生前、
疲労困憊だった時は側についていてくれたもんでした。
猫って、つかず離れず側にいてくれる距離感が
絶妙、かつ暖かいです。
昨晩は「しいちゃん、ありがとう…
」だった飼い主。
最近、彼女と生活を共にしているな、と
何かにつけて実感をしている私です。
暮らし始めて1年以上経つんだもんねえ。
これからも少しずつ、ババアに近づいていこうぜ、
しいちゃん。
「あんたが先にババアになるんだにゃ」と
内心思っていることでしょうが…
先週来、へこんでいた仕事面で
再び打撃を受け、
ずぶーーーんと落ち込んでいた当方です。
いつもなら噛みつく、恫喝する、キックする、
あばれんぼう大将のしいちゃん。
(将軍からちょっと降格。
以前ほどの破壊力はなくなってきていますので。
でも、あばれんぼうなのは変わりなし…)
ぺったり座ってた当方を見上げ、
自愛に満ちた猿笑顔を浮かべていたのであります。
あまり乗らない膝の上でとぐろを巻いていたりとか。
とにかく、あぼれんぼうが、優しかった、と
言いたいわけです。
そーいえば、ジジイ・トノも生前、
疲労困憊だった時は側についていてくれたもんでした。
猫って、つかず離れず側にいてくれる距離感が
絶妙、かつ暖かいです。
昨晩は「しいちゃん、ありがとう…

最近、彼女と生活を共にしているな、と
何かにつけて実感をしている私です。
暮らし始めて1年以上経つんだもんねえ。
これからも少しずつ、ババアに近づいていこうぜ、
しいちゃん。
「あんたが先にババアになるんだにゃ」と
内心思っていることでしょうが…