日曜日にAmazonでお買い物をした箱に、
初めてみるステッカーが貼られていました。

空輸がだめって、
何がだめなんだろう。

中身はこちら。
…別に、やばそうな品はないですよ?

ね、ないよね? しいちゃん。
…
……
………
うそです。
私、これだな、ってピンときた品がありました。
書類箱ではなく、
電動歯ブラシではなく、
絶対これ!
白い箱に入ってる、エッシェンバッハ。
…シニアグラスとかリーディンググラスとか
今時は言うそうですが。
ずばり、
双眼鏡!
じゃなくって、老眼鏡…これだと思います。
案外、乾電池が入ってる電動歯ブラシかもしれないけど、
いやいや、やっぱり乾電池がやばいのかな。
で、やっぱりですね、寄る年波が無視できないお年頃なのは
しいちゃんだけではなく私もでして、
去年の今頃から急に視力が落ちました。
それまで1.5を誇っていたのに、もう1.0ありません。
それだけでもショックなのに…
小さい文字がなんとなく読みづらい。
近づけると読めない……(涙)
もうシニアグラスが必要になってるようなんです。
で、Amazonで販売してたんで買ってみたんです。
これが、もう!
おお、小さい字が読めると喜んでる場合じゃなかった、
良い感じと思えたのはたった数十秒。
あっという間い目が痛くて頭痛がしてくるくらい度がきつい!
シニアグラスの世界はよくわかんないけど、
エッシェンバッハは+1.5から。
調べてみると、1.0とか0.75から始まるシニアグラスもあるようです。
そっちにしとけば良かったんだよ。
エッシェンバッハ、安かったからこれにしたんですが
とんだ銭失いになってしまった。
いいや、いずれ使う日も来るだろうから。
手元に置いておきますよ。
つか、シニアグラスって、ちょっとだけ使うもんなんですか?
これかけて辞書引いたり、本を長時間読んだりって
適さないんでしょうか。
使い方間違ってる?
ちょっとだけ確認したいだけなら、
エッシェンバッハで十分なんですけどね。
初めてみるステッカーが貼られていました。

空輸がだめって、
何がだめなんだろう。

中身はこちら。
…別に、やばそうな品はないですよ?

ね、ないよね? しいちゃん。
…
……
………
うそです。
私、これだな、ってピンときた品がありました。
書類箱ではなく、
電動歯ブラシではなく、
絶対これ!
白い箱に入ってる、エッシェンバッハ。
…シニアグラスとかリーディンググラスとか
今時は言うそうですが。
ずばり、
双眼鏡!
じゃなくって、老眼鏡…これだと思います。
案外、乾電池が入ってる電動歯ブラシかもしれないけど、
いやいや、やっぱり乾電池がやばいのかな。
で、やっぱりですね、寄る年波が無視できないお年頃なのは
しいちゃんだけではなく私もでして、
去年の今頃から急に視力が落ちました。
それまで1.5を誇っていたのに、もう1.0ありません。
それだけでもショックなのに…
小さい文字がなんとなく読みづらい。
近づけると読めない……(涙)
もうシニアグラスが必要になってるようなんです。
で、Amazonで販売してたんで買ってみたんです。
これが、もう!
おお、小さい字が読めると喜んでる場合じゃなかった、
良い感じと思えたのはたった数十秒。
あっという間い目が痛くて頭痛がしてくるくらい度がきつい!
シニアグラスの世界はよくわかんないけど、
エッシェンバッハは+1.5から。
調べてみると、1.0とか0.75から始まるシニアグラスもあるようです。
そっちにしとけば良かったんだよ。
エッシェンバッハ、安かったからこれにしたんですが
とんだ銭失いになってしまった。
いいや、いずれ使う日も来るだろうから。
手元に置いておきますよ。
つか、シニアグラスって、ちょっとだけ使うもんなんですか?
これかけて辞書引いたり、本を長時間読んだりって
適さないんでしょうか。
使い方間違ってる?
ちょっとだけ確認したいだけなら、
エッシェンバッハで十分なんですけどね。