t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

2015年10月31日、ANAのR2-D2ジェットに乗りました! 往路は大阪

2015-11-03 20:10:38 | 興の広場
もう数日前のネタでごめんなさい、
興奮冷めてますし、
ネットでもレポートが出そろっている今、
ANAの787-9、スターウォーズジェットについて
ぼちぼち書きます。

国際線仕様機のR2-D2機が便数限定で
国内線をお披露目飛行するという報を知ったのは
FacebookのANAファンが集うグループへの
ある投稿からでした。

へー、と思い、ANAの公式サイトへ飛んだら
フライトスケジュールが載ってました。

ほとんどが10月の平日であった中、
最終日の31日だけが土曜日。
行き先は鹿児島と大阪でした。

鹿児島は少し遠いのでお財布が痛い。
朝早すぎてまず乗れない。
伊丹もあまりお安くはない時期でしたが、
座席に余裕がありましたし、時間も手頃でした。

787もスターウォーズにも興味ないけど、
就航したての真新しい最新鋭機を選んで乗る機会は
まずありません。
ぴっかぴかの新車には心引かれるものでしょ?

乗ってみたいよ、と思い立ったらもう止まらない。

とりあえず予約はしましたが、
なんか、事前予約のシート配置が変なんですよ。
ところどころ歯抜けがあってわけわかんない。

いつものように、富士山が見れる窓際の前よりで
予約をしました。

ここで失敗をした私。

国際線仕様機だった今回のフライトは
全部の座席が普通運賃で販売されてました。

ということはですね、
国際線のビジネスシートをためせる
絶好のチャンスでもあったんですよ。
ビジネス取れた、プレミアムエコノミー取れたという
スレッドが流れてきて、ようやく気づき、
あわてて座席指定をしなおそうと思ったけど
もう遅かった。

多分、今回のフライトは
国際線のビジネスお試しの意味合いが
すごーく強かったのではないかと推察。

もったいないことしたー!!

さて、当日に飛びます。

この日は予定があれこれ入ってましたが
なんとか調整して予定通り羽田につけました。



羽田空港の送迎デッキは黒山の人だかり。



お目当てはこの子ですね。

比較的近くで見たR2-D2は、
一言言っていいですか?

線が、ふっとい!

塗装の実線がほんとにぶっとくてですね、
これは遠くから見る飛行機なんだな! と思いました。

で、今回のフライトで密かに狙っていたのがこれ。

ソフトクリームのプレミアムライン、
クレミアです。




販売店が限られているという
1つ500円のソフトクリーム。
羽田第2ターミナルは伊勢丹店で取り扱ってます。
クレカのカードラウンジすぐそばって言えばわかりますかね?

コーンの部分は全部ラングドシャ。
こだわりぬいたソフトクリームのお味といえば。

期待しすぎてました、
ふーーーーーん、って感じでした。

お好きな方、ごめんなさい。
けど、多分、次はありません。

そしてこれは大人が食べるソフトです、
お子様にはもったいないです。
大変溶けやすく、ラングドシャは崩れやすい。
多分、半分以上落としたり崩したりして
無駄になっちゃうと思いますよ。

ま、まずくはなかったです。
話の種に、機会がありましたらどうぞ。



そして搭乗。



今回、優先搭乗する人が(プラチナとかダイヤモンドの
ステイタスを持っている会員さんは先に機内に入れます)
大変多かった。

皆さんお好きなんですね…

って私もか。



さて、ここでとっても残念なお知らせがありました。
機内の音響設備に不具合があり、
R2-D2ジェットオリジナルコンテンツである、
スターウォーズとのコラボが再現できないことになりました。



どんなものかよくわからず、
そっかー、仕方ないかー、
でも就航したてなのに、故障って…
早すぎないか? と思いつつ離陸。



これまた後になって知ったんですけど、
787のレインボー(発色もこの機限定オリジナルだそうです)に
合わせて、スターウォーズのテーマが流れる中
離陸するんだそうですよ。

そりゃ…

かっこよすぎるだろう…

うーん、惜しいことをしました。



機内は国際線仕様機ですから、
座席は3タイプ。

お弁当がぎっしり詰まったような(大笑)
ビジネスに、



国内線のプレミアムシート並の大きさの
プレミアムエコノミーに



エコノミーシート。
けど、エコノミーには
R2-D2の座席カバーがついてました。

あ、国際線で飛ぶときはどうなるかわかりません、
この日は、ビジネスとプレエコには
このカバーはついてませんでした。



ドリンクサービスに提供されるカップも独自のもの。

そんでもって、機内では搭乗記念の
クレカサイズのカードが配布されます。

しかし、この日は往復ともに
CAさんは殺気だってました。

そうでしょう、全席満席だし、
わけわかんない依頼する客も多いし、
普段よりフライトログの依頼も多かったようです、
忙しかったのは理解します。

けど…

大変なんだね、と悟られちゃうのは
どうかなとちっとだけ思った。

その分、機長さんがはじけてました。

搭乗時にはずーっと手を振ってましたし、
機内放送では

「私は残念ながらミレニアムファルコンの
操縦資格は持っておりませんが」(意訳。そんな意味合いのこと言ってました)

とか何とか。

サービス精神旺盛でした。

でも、飛ばすの楽しい飛行機なんだろうなあと思います。



そして、席は往復ともに翼の上だったのですけど、
新しい飛行機は翼が真っ白なんですよね、
塗装がぴっかぴか。
翼の上に雲が鏡のように映るくらいです!

翼の裏も真っ白でホントにキレイでした~。
ああ、新車なんだねえ、とそこは嬉しかった。

しかし音響機器には不備が…
ほんと残念でした…



道中はといえば、
羽田を飛び立った直後は雲が多く、
わりと揺れましたが、
翼の上あたりだと見る分にはとっても楽しい。

雲切ってがんがん飛ぶ様子が眺められて
得した気分になりました。



この日、東京は寒かったけど
大阪はお天気でうららかな秋の日。

そんなこんなで伊丹空港には
ちびっとの遅れ程度で到着したのでありました。

着陸時、ちらと見えた、多分スカイーパーク辺りかな。
人がてんこもりでびっくりしました。


復路に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。