昨日のことになりますが、
いつものバレエのお稽古後に
六本木の国立新美術館に行ってまいりました。
渋谷(代官山)のスタジオからだと
ロケーションばっちりで行きやすかった。
しかし、東京23区内は便が良さそうだけど
移動には足を使う機会が多すぎる。
こんなに広い都会は必要か? と
思わないでもないです……
さて。
メインイベントであるルーブル展ではなく
いつもblogでお世話になっている
葉子様が出展していると伺っていたので
日本教育書道藝術院の同人書作展に
行ってきたのです。

場内を埋め尽くす書作は、
その方面の素人である私も
圧倒されるものがあり、
何でもかんでも複製が容易な
デジタル作品と対局にある
唯一無二の作品って……
いいなあと思ったのです。

作品には著作権がありますので、
ここでは披露できません。
あしからず。
その後、場内ぶらぶら。
夕方に予定があったので長居できなかったので
ミュージアムショップを冷やかしで見て回りました。

中で、「お?」と目を引いたのが
安田ジョージさんの「となりにくらす生きもの」の展示即売。
連れて帰りたくなる作品が多くてですね、
でも、そう簡単に手が出るものではなくてですね、
見るだけで終わっちゃったんですが……

また見たい動物たちでした。
やっぱりですね、
そんなに頻繁でなくていいから、
肉筆画とか人の手で作られた作品に
見たり接したりしないといけないよと
つくづく思った土曜日の昼下がりでした。
で、タイトルに戻ります。
お金がない。
そう、手持ちがまったくないことに、
六本木で気づきました!
お財布の中に入っていたのは、
数百円と千円札1枚!
お財布にお金補充するの忘れちゃったんです!
気づかないとさほどでもないけど、
ないとわかると心元ないですよね……
気をつけよう、
でも、おかげさまで,この日は無駄使いできませんでした。
ミュージアムショップ、魅力ある品が多すぎましたので。
助かりました。
でも!
どうしても物欲抑えきれなくて、
千円札1枚と交換してきたのがこちら。

ああ、かわいい。
素敵な小皿です。
この子をお持ち帰りしたこと、後悔してません!
しかし、財布の中は
百円玉数個という
なんとも恐ろしい事態だったわけですけど。
その上、お稽古後でお腹すいていたので、
乗り継ぎ駅の売店でコメダのコッペパン買い食いしてしまった。
お財布の中身、見事に2百円未満に減ってました。
ま、PASMOとSuicaがあったから
帰りは余裕でしたけどね。

唐突に。
今日のしいちゃん。
いつもの如く、私の椅子を占拠中。

ちなみに、これ、
あんまりNHKの朝ドラはみないけど、
今放映中のドラマで、
トヨエツが座ってた、あの椅子です。
(そのシーンだけは何故か見てた)
この椅子、方々のドラマでよく見かけるんですよね。
もちろん、ファブリックではなく革の方で。
新品だといくらするんだろう? と調べてみたら
息の根が止まります!
こんなんぽいっと買える人、個人ではそうそういません!
イームズのエグゼクティブチェアーの名称は伊達ではありません!
ちなみに私、中古購入です。
ヤフオク使いました。
まぎれもない本物と断言できるのは、
椅子に貼られている固定資産の識別シールに、
知らない人はまずいないであろう、
ゲームメーカーの併合前・併合後のロゴが
更新を重ねるように貼られまくっているからです。
そんなところ、偽造する手間かける人はいないでしょうから、
本物です。
一度、家具屋さんに鑑定してもらったら「その通り」と
お墨付きいただきました ^_^;
でも、めちゃ安かったですよ。
時々、掘り出し物に会えることもありますから、
中古市場はあなどれません。
そんなこんなで週末は過ぎていきます。
皆様、良い休日をお過ごし下さいますよう。
いつものバレエのお稽古後に
六本木の国立新美術館に行ってまいりました。
渋谷(代官山)のスタジオからだと
ロケーションばっちりで行きやすかった。
しかし、東京23区内は便が良さそうだけど
移動には足を使う機会が多すぎる。
こんなに広い都会は必要か? と
思わないでもないです……
さて。
メインイベントであるルーブル展ではなく
いつもblogでお世話になっている
葉子様が出展していると伺っていたので
日本教育書道藝術院の同人書作展に
行ってきたのです。

場内を埋め尽くす書作は、
その方面の素人である私も
圧倒されるものがあり、
何でもかんでも複製が容易な
デジタル作品と対局にある
唯一無二の作品って……
いいなあと思ったのです。

作品には著作権がありますので、
ここでは披露できません。
あしからず。
その後、場内ぶらぶら。
夕方に予定があったので長居できなかったので
ミュージアムショップを冷やかしで見て回りました。

中で、「お?」と目を引いたのが
安田ジョージさんの「となりにくらす生きもの」の展示即売。
連れて帰りたくなる作品が多くてですね、
でも、そう簡単に手が出るものではなくてですね、
見るだけで終わっちゃったんですが……

また見たい動物たちでした。
やっぱりですね、
そんなに頻繁でなくていいから、
肉筆画とか人の手で作られた作品に
見たり接したりしないといけないよと
つくづく思った土曜日の昼下がりでした。
で、タイトルに戻ります。
お金がない。
そう、手持ちがまったくないことに、
六本木で気づきました!
お財布の中に入っていたのは、
数百円と千円札1枚!
お財布にお金補充するの忘れちゃったんです!
気づかないとさほどでもないけど、
ないとわかると心元ないですよね……
気をつけよう、
でも、おかげさまで,この日は無駄使いできませんでした。
ミュージアムショップ、魅力ある品が多すぎましたので。
助かりました。
でも!
どうしても物欲抑えきれなくて、
千円札1枚と交換してきたのがこちら。

ああ、かわいい。
素敵な小皿です。
この子をお持ち帰りしたこと、後悔してません!
しかし、財布の中は
百円玉数個という
なんとも恐ろしい事態だったわけですけど。
その上、お稽古後でお腹すいていたので、
乗り継ぎ駅の売店でコメダのコッペパン買い食いしてしまった。
お財布の中身、見事に2百円未満に減ってました。
ま、PASMOとSuicaがあったから
帰りは余裕でしたけどね。

唐突に。
今日のしいちゃん。
いつもの如く、私の椅子を占拠中。

ちなみに、これ、
あんまりNHKの朝ドラはみないけど、
今放映中のドラマで、
トヨエツが座ってた、あの椅子です。
(そのシーンだけは何故か見てた)
この椅子、方々のドラマでよく見かけるんですよね。
もちろん、ファブリックではなく革の方で。
新品だといくらするんだろう? と調べてみたら
息の根が止まります!
こんなんぽいっと買える人、個人ではそうそういません!
イームズのエグゼクティブチェアーの名称は伊達ではありません!
ちなみに私、中古購入です。
ヤフオク使いました。
まぎれもない本物と断言できるのは、
椅子に貼られている固定資産の識別シールに、
知らない人はまずいないであろう、
ゲームメーカーの併合前・併合後のロゴが
更新を重ねるように貼られまくっているからです。
そんなところ、偽造する手間かける人はいないでしょうから、
本物です。
一度、家具屋さんに鑑定してもらったら「その通り」と
お墨付きいただきました ^_^;
でも、めちゃ安かったですよ。
時々、掘り出し物に会えることもありますから、
中古市場はあなどれません。
そんなこんなで週末は過ぎていきます。
皆様、良い休日をお過ごし下さいますよう。