Cockatoo reaction to "What The Fluff Challenge"
久方ぶりに、見かけて「お?」と思った動画を。
最近のトレンドとして、ペットの前で
大きな布で「いないいないばあー」的な動作を
数回繰り返した後、ダッシュで逃げて姿をくらまし、
その時のリアクションを動画で納める……というのが
あるようです。
このオウムの反応は、
期待以上でほほえましくもあるんですが、
やっぱり悪趣味ですわ。
不思議なのは犬の場合。
彼ら、鼻が利きますよね?
いなくなったら、匂いで後追わないのかしら。
上の動画のオウムと同じように、
「なんで?」といったリアクションを
取るわんこが多いようです。
動物は、私たちが想像する以上に
目から入る情報を重視し、
そこにいたはずの人がいない→何故?
という思考ができるのですね。
素直に驚いた。すごい。
しかし……やっぱり悪趣味ですよね ^_^;
いるはずの人がいなくてパニクる賢さはあっても、
すぐ近くにいるから探せばいい、という思考回路は
持ってないんだから。
意地悪はほどほどに。
ちなみに。
猫だとどういう結果が待っているかというと。
……まったく相手にされなくて
冷たくあしらわれ、
「気づいてよー!」と飼い主が
猫にすり寄ってしまう図以外思い浮かばない。
猫様、最強です。
久方ぶりに、見かけて「お?」と思った動画を。
最近のトレンドとして、ペットの前で
大きな布で「いないいないばあー」的な動作を
数回繰り返した後、ダッシュで逃げて姿をくらまし、
その時のリアクションを動画で納める……というのが
あるようです。
このオウムの反応は、
期待以上でほほえましくもあるんですが、
やっぱり悪趣味ですわ。
不思議なのは犬の場合。
彼ら、鼻が利きますよね?
いなくなったら、匂いで後追わないのかしら。
上の動画のオウムと同じように、
「なんで?」といったリアクションを
取るわんこが多いようです。
動物は、私たちが想像する以上に
目から入る情報を重視し、
そこにいたはずの人がいない→何故?
という思考ができるのですね。
素直に驚いた。すごい。
しかし……やっぱり悪趣味ですよね ^_^;
いるはずの人がいなくてパニクる賢さはあっても、
すぐ近くにいるから探せばいい、という思考回路は
持ってないんだから。
意地悪はほどほどに。
ちなみに。
猫だとどういう結果が待っているかというと。
……まったく相手にされなくて
冷たくあしらわれ、
「気づいてよー!」と飼い主が
猫にすり寄ってしまう図以外思い浮かばない。
猫様、最強です。