t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

皆さん同じ事を心配する

2020-01-06 22:27:57 | おばさんの英会話…
英会話学習も、なんだかんだで4年目に突入。

全然スキルアップしてませーーーーん。

毎日こつこつだけが取り柄になりつつありまーす。
いつか違う地平へたどり着く日が来るのだろうか。
わからりまへん。

さて、そんなことはどうでもいいんです。
しいちゃん話です。

英会話学習の先生方の99%の皆さんに愛されてるしいちゃん、
室内飼いで外へは一切出していないとお伝えすると
100%の方に言われます。

「トイレはどうしてるんだ!!!」

(もっと直接的に、大や小はどうしてる! ってことね。
 えっと、具体的な単語はここでは書きませんねー)


ネコを室内飼いしてる方なら、
トイレトレーニングは比較的簡単(例外もありますよ?)だということは
皆さんご存じでしょう、
ホント、楽ですよね。

しいちゃんだけですかね、そんなことはないと思うー。

猫はとてもきれい好きなので、
決まった場所できちんと済ませる子が大半です。

なんで、室内飼いでもあまり心配いらないんですが
(例外は多分ありますよ、もちろん!)
そのことを伝えると皆さん感心されますー。

ペットと暮らす上で、どうしても避けられないのが
おトイレ問題です。
初めてレッスンを受ける先生から、
かなりの確率でおトイレ問題を聞かれるあたり、
ペット飼いさんにとって万国共通の問題と言えるのではないかと
そんなことを思っております。

しかし、話題がペットのシモの話ってのもね、笑えますね ^_^;
そっち方面のはなしなら無問題で話せるようになって、
成長したかしら、私? と思わないでもない今日この頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばって働くのよ | トップ | 次々、以前読んだ本を買って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おばさんの英会話…」カテゴリの最新記事