
今週のベランダばらたちです。
前回は1つのログに複数画像を添付したんですが、
gooの場合、掲載がちょっと手間なので、
(すみません、横着なんです)
1枚ずつ載せます。
2月頃から新芽が出だしていた
グラハムトーマス。
去年の秋購入した新苗です。
すでに緑いっぱいです。
ものの本によると、大変強壮で
でっかくなる品種とのこと、
今から楽しみ、かつ、恐ろしいです…
前回は1つのログに複数画像を添付したんですが、
gooの場合、掲載がちょっと手間なので、
(すみません、横着なんです)
1枚ずつ載せます。
2月頃から新芽が出だしていた
グラハムトーマス。
去年の秋購入した新苗です。
すでに緑いっぱいです。
ものの本によると、大変強壮で
でっかくなる品種とのこと、
今から楽しみ、かつ、恐ろしいです…
ベランダの薔薇たちに、思わず見入ってしまいました。やっぱり緑が芽生えはじめる春は良いですねぇ。
ぼくは仕事ではPCのモニターばかり見ているので、植物の緑に餓えているのかも・笑。
さて、ぼくも庭をいじってこようー。
新芽が芽吹いたぐらいなので
まだまだこれから、なのですけど、
バラは生長が早く、
日ごとに変貌していくので
一番花が今から楽しみなのです。
おそらく、GW以降ぐらいから
バラ一色のblogになるかと思いますので、
いましばらくお待ち下さいね。
緑に餓える、
至極名言です~~。
冬場は枝ばかりだったので
冷たい扱いをしてきましたけど、
芽吹いてくると
目にも楽しいからでしょうか、
ベランダでぼけーっと
株を眺めていることが多くなりました。
いくら眺めても飽きないのが不思議です。
緑の癒し効果、絶大です。