昨日の休養でかなり鋭気を養え、今日は再びやる気満々!
天気も上々!ということは、やっぱりグランモンテか?いやゲレンデの裏を滑るから「うらんモンテ」??
ここは以前からみんなで目を付けていたルンゼで、ドリューをかすめて滑る、とても豪快かつロケーション満点のルート!
ちなみに今日グランモンテスキー場は、50周年アニバーサリーでイベントも満載。おまけにリフト券半額とくれば、もう言うことなし!!
それに日本から長岡教官や黒田さんも来ており、今週からはシャモニは日本人だらけ!!
さて、まず我々はグランモンテのゲレンデ右端(スキーヤーズレスト)の広大なオフピステコブ斜面を下までスキー。
その後、ピステンのかかった斜面をかっ飛ばし(私はかっ飛ばしませんでしたが・・・)、一転基礎スキーのレッスン。メンバーの今井さんのコーチで、ボーゲンから始まりシュテムターン、ジャンプターンとこなし、一休み。
休憩後いよいよロープウェーに乗ってグランモンテ山頂へ。
今日も天気予報とは裏腹に、とてもいい天気!グランモンテのコルからはアルジャンチェール氷河側のシャルドネやアルジャンチェール、メールドグラス側にはグランシャルモにグレポン、エギーユド・ミディー。さらにすぐ横にはドリューが手の届きそうなくらい近くに聳えています!
地図で地形を確かめ、いざドロップ!
当初ギタギタのコブコブ硬斜面かと思いきや、昨夜の雨はここでは雪だったらしく、なんと、ドパウダー!!しかも斜面はきつすぎず、ゆるすぎず、適度な傾斜でとても快適!!
連日の大当たりに3人ともウハウハ状態で、ロケーション満点のパウダーライディングを楽しみました!!
これが今日の滑走ライン。中央やや右の大きなコルから左下の岩の間を下り、画面中央の大斜面を滑りました。
最後は小滝を懸垂下降や、ガレ場を横滑りでこなしながらの下降になりましたが、これもシャモニのオフピステの醍醐味!メールドグラスに降り立った時には、みんな満足感に包まれ至福のひと時でした。
また今日はこれで終わらないのが、僕らのいいところ。メールドグラスではクレバスレスキューの練習をし、問題点と改善点を確認。なんて実り多い1日だったことでしょう!
あとはひたすら夕暮れのシャモニめざし、ボブスレー??コースと化した下山コースを滑り降りてきました。
いやー今日も充実した1日でした!!
そして今日の締めくくりは、このところハマっているケバブ料理の店。すでにもう3回は通っているおなじみの店です。ここのケバブプレートはボリュームも満点。最後は食いしごきで締めくくりました!!