GW後半は、わずかなチャンスをつかんで室堂へBCスキーに行ってきまいた。
3日は早朝の便で立山駅を出発。室堂はまだ混雑は見られませんでしたが、すでに周辺は強風が吹き荒れ、悪天の兆しが…。
早速準備を整え、風裏にあたる浄土へ。
稜線はすでに暴風警報!なので尾根には上がらず谷間からドロップ。緩斜面でアップしたのち山崎カールへトラバース。
1時間ほどハイクアップしたのち、カールのど真ん中からドロップ。
積雪表面は4月30日~5月1日に降った雪が10cm~15cmほど溜まっていたのですが、まだザラメにはなり切っておらず、ところどころストップのかかる足掴み雪!何回か板をとられながらの難しいスキーでした。
予報では午後3時頃から雨予報でしたが、なんとか天気ももち、1日遊べました。
4日は明け方3時頃から暴風雨。のんびりと起床しのんびりと朝食。9時ごろから雲が切れ始め日が差してきました。うん、予報通り!
明け方の雨で雪も昨夜よりはいい感じ。
風はこの日も暴風警報!!そこで南西からの風を除け、去年いい思いをした国見岳へ。
山頂直下でガスられちょっと心配しましたが、すぐに晴れ間が。
昨日のスキーで体も慣れてきたので、今日はいい感じでスキー出来ました。
んー、今回もいいチャンスに恵まれ満足満足!次回は雄山神社にたんまりとお賽銭を持っていかなければなりませんね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます