模型は昨日で、一旦本年は終了としました。
工作室の掃除を行いました。
まずは塗装をメインで行っていますので、日頃の塗料の汚れをシンナーで落とします。乾ききった塗料は、なかなか落ちません。
色によっては、すぐに落ちる色と、擦っても擦っても落ちない色があります。
色は違えど、同じ塗料なので、そんなに差はないでしょうが、参考になります。
あと、サフを今年の秋頃から変更したのですが、このサフがなかなか落ちませんでした。ウレタンサフではないですが、うたい文句がウレタンサフ並みで扱いはプラサフと同じという内容は、本当でした。
模型用のシンナーでは無理で、洗浄用のキツイ目のシンナーを使いましたが、それでもいい加減です。
これからは、机など汚さないようにしないと行けません。
コンプレッサーも外装を拭いて、ブラシ関連は、分解洗浄。あぁ気持ちいい。
床はいろんな削りカスで汚かったので、掃除機と雑巾掛けです。
散乱していた、棚、道具入れなども整理整頓。
すっきりしました。
工作室の掃除を行いました。
まずは塗装をメインで行っていますので、日頃の塗料の汚れをシンナーで落とします。乾ききった塗料は、なかなか落ちません。
色によっては、すぐに落ちる色と、擦っても擦っても落ちない色があります。
色は違えど、同じ塗料なので、そんなに差はないでしょうが、参考になります。
あと、サフを今年の秋頃から変更したのですが、このサフがなかなか落ちませんでした。ウレタンサフではないですが、うたい文句がウレタンサフ並みで扱いはプラサフと同じという内容は、本当でした。
模型用のシンナーでは無理で、洗浄用のキツイ目のシンナーを使いましたが、それでもいい加減です。
これからは、机など汚さないようにしないと行けません。
コンプレッサーも外装を拭いて、ブラシ関連は、分解洗浄。あぁ気持ちいい。
床はいろんな削りカスで汚かったので、掃除機と雑巾掛けです。
散乱していた、棚、道具入れなども整理整頓。
すっきりしました。