![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/2b7e2b568f4770a7698b91d1388cd679.jpg)
タイヤを作り直します。
珍しく、ゴム製のタイヤが付属していたのですが、サイズが小さい。
いつもながら、バルニーニのフィアットのタイヤは、みんな同じサイズで使い物になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/d2c7ebddfc14c43cbc26daf7f84cde2e.jpg)
見づらいですが、胴長短足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/c7e30fa1f5c7308c2eaf0cd003ca6613.jpg)
作り直したタイヤです。
かなり大きくしましたけど、このくらいにしてようやくバランスが良いと思えます。
タイヤの制作も、良い意味で、慣れてきた様です。
悪く言うと、手抜きを覚えたという感じ。
キッチリ計測するのは、タイヤの外周と幅だけ。
内径は、ホイール毎に合わすので感覚です。
悪くないと思いますので、これで良いのです。
珍しく、ゴム製のタイヤが付属していたのですが、サイズが小さい。
いつもながら、バルニーニのフィアットのタイヤは、みんな同じサイズで使い物になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/d2c7ebddfc14c43cbc26daf7f84cde2e.jpg)
見づらいですが、胴長短足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/c7e30fa1f5c7308c2eaf0cd003ca6613.jpg)
作り直したタイヤです。
かなり大きくしましたけど、このくらいにしてようやくバランスが良いと思えます。
タイヤの制作も、良い意味で、慣れてきた様です。
悪く言うと、手抜きを覚えたという感じ。
キッチリ計測するのは、タイヤの外周と幅だけ。
内径は、ホイール毎に合わすので感覚です。
悪くないと思いますので、これで良いのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます