![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/0172d369cae01a780761c82f50c28fff.jpg)
最初は、タイヤを履かせて全体のバランスをチェック。
悪くないです。
ただし、タイヤのゴムがとてもタイトで、ホィールにはめ込むと、すこし拡げておかないと収まりません。
と言うことは、時間の問題で、いつかタイヤが裂けるでしょうね。
折角いいバランスなのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/9ecb638cf36487463edd8d468e019f72.jpg)
そして作り直し。
ゴムで作った訳では無く、ABSの丸棒でフェイクです。
気持ち偏平タイヤにしまして、ホィールハウスとのクリアランスを出して見ました。
実車は、結構な隙間があります。
後輪はフェンダーに被るので問題なしですが、前輪は調整した方が良いと思います。
その調整は容易なので、隙間を詰めるなら、その時々で詰めても良いでしょう。
悪くないです。
ただし、タイヤのゴムがとてもタイトで、ホィールにはめ込むと、すこし拡げておかないと収まりません。
と言うことは、時間の問題で、いつかタイヤが裂けるでしょうね。
折角いいバランスなのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/9ecb638cf36487463edd8d468e019f72.jpg)
そして作り直し。
ゴムで作った訳では無く、ABSの丸棒でフェイクです。
気持ち偏平タイヤにしまして、ホィールハウスとのクリアランスを出して見ました。
実車は、結構な隙間があります。
後輪はフェンダーに被るので問題なしですが、前輪は調整した方が良いと思います。
その調整は容易なので、隙間を詰めるなら、その時々で詰めても良いでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます