
細かいパーツをチマチマ取り付ける事は、結構疲れます。
その割に、形になっていないので、余計疲れるわけです・・・。
画像は、最後の仮組というか、ちょっと気持ちが焦って最終的にどんな形になるか、見てみたくて、組んでみました。
組むと言うより、パーツ乗っけているだけですが・・・
本日の行程は、ミッションケースをエンジンに取り付け、ボディーカウルを固定いたしました。
文字で書けば簡単なのですが、この作業と同時に細かいパーツも取り付けています。
それと、カウルをコンパウンドで、軽く磨きました。
昨日の吹きっぱなしから少しは艶が落ち着いた様です。
ちょっと嫌らしい艶でしたので、トーンを抑えたことで、良かったです。
もちろん、鏡面ではありません。
写り込みは、ぼやけています。
今回は、何度にもなりますがこの質感で行きたいのです・・・。
車全体でみたら、結構良いと思います。
今後は、完成に向けて、まだ工作が残っています。
覚え書きとして、
風防接着、ミラー接着、タイヤ4輪接着。
リア、フロントウイング、組み立て&塗装。
デカール貼り、クリアーコート。
後、取り付けで、完成となります。
画像では分かりづらいですが、フロントウイングは磨きだしのクローム。
リアは、磨いていません。
塗装に近いじょうたいでしょうか・・・。
ということで、磨き出しで進めましょう。
綺麗なクロームになりますが、細かい表面の荒れは出ます。
これは、ごめん。
どうにもできません。
質感重視で、若干の荒れは目をつむって下さい。
その割に、形になっていないので、余計疲れるわけです・・・。
画像は、最後の仮組というか、ちょっと気持ちが焦って最終的にどんな形になるか、見てみたくて、組んでみました。
組むと言うより、パーツ乗っけているだけですが・・・
本日の行程は、ミッションケースをエンジンに取り付け、ボディーカウルを固定いたしました。
文字で書けば簡単なのですが、この作業と同時に細かいパーツも取り付けています。
それと、カウルをコンパウンドで、軽く磨きました。
昨日の吹きっぱなしから少しは艶が落ち着いた様です。
ちょっと嫌らしい艶でしたので、トーンを抑えたことで、良かったです。
もちろん、鏡面ではありません。
写り込みは、ぼやけています。
今回は、何度にもなりますがこの質感で行きたいのです・・・。
車全体でみたら、結構良いと思います。
今後は、完成に向けて、まだ工作が残っています。
覚え書きとして、
風防接着、ミラー接着、タイヤ4輪接着。
リア、フロントウイング、組み立て&塗装。
デカール貼り、クリアーコート。
後、取り付けで、完成となります。
画像では分かりづらいですが、フロントウイングは磨きだしのクローム。
リアは、磨いていません。
塗装に近いじょうたいでしょうか・・・。
ということで、磨き出しで進めましょう。
綺麗なクロームになりますが、細かい表面の荒れは出ます。
これは、ごめん。
どうにもできません。
質感重視で、若干の荒れは目をつむって下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます