![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/134b33a9d0acd58d8a04296854b80fbc.jpg)
サフを吹きました。
修正して、最後のサフの画像です。
リア周りの気になる部分ですが、サフの厚みが難を隠してくれたような気もしますね。溝の中は、若干波打ってますが、ボディーカラーで見えなくなれば良いのですが・・・。
ブラシで、サフを吹いているので、先にバンパーの継ぎ目を狙って少しだるい目に吹きました。このフェラーリのリア周りは丸いめなので、多少だるくても、良い感じになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/060098b8688cb89a23d99b78dced95c7.jpg)
わかりにくいですが、フロントも同じようにしていますが、リアほどややこしくありません。
この後、ゆっくり乾かして、本塗りとなります。
修正して、最後のサフの画像です。
リア周りの気になる部分ですが、サフの厚みが難を隠してくれたような気もしますね。溝の中は、若干波打ってますが、ボディーカラーで見えなくなれば良いのですが・・・。
ブラシで、サフを吹いているので、先にバンパーの継ぎ目を狙って少しだるい目に吹きました。このフェラーリのリア周りは丸いめなので、多少だるくても、良い感じになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/060098b8688cb89a23d99b78dced95c7.jpg)
わかりにくいですが、フロントも同じようにしていますが、リアほどややこしくありません。
この後、ゆっくり乾かして、本塗りとなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます