先日も書きましたように、夏休みは夏の保存食を色々作っていました。
メインはトマトです。佐久の産直でジュース用のトマトを1k100円で売っていましたので14キロ買い、
3キロをジュースにしたりして、消費してしまいました。
生産者の方に品種を聞いてみると、カゴメの?号(笑い)とかゆう品種で無農薬だよーと仰っていました、皮が固めとの事、実際に食べてみると確かに皮は硬めで、甘味も酸味適当にありとってもジューシーです。
なるほどトマトジュース用に開発された品種だなと思いました。
実際にジュースにしてみるととっても美味しいです。
生ジュースはやっぱり美味しい。
ジュース用トマトなのでソースにするのには一寸水分が多いかなと思い、天日干しして水分を飛ばすことにしました。
ソースが300cc×14・200cc×4・ビニールパック200cc×3=5600g
前回作ったフィオレンティーノと合わせて、しばらくは大丈夫。
手前の小さいビンは46ccビンに入った、セミドライペーストです。少なめに入っていますので全部で400ccくらいです。
トマトソースは天日干しトマト8キロと玉葱1kとニンニクです。
玉葱を狐色に成るまで良く炒めて、オリーブオイルでローストしたニンニクとトマトと合わせ煮込んでいく、
塩を入れ味を調えて、スティックミキサーにかき混ぜて、程よいとろみになれば出来上がり(種はそのままビン詰め)
トマトペーストは天日で良く干してセミドライにします。(3日位)
裏漉しして種と皮を取り除きます。
濾したペーストを火にかけオリーブオイルと塩少々温まったら、ビン詰め→殺菌です。
2キロが400g位に成ります。
濃厚でトロリとしたペーストに成りました、朝食のパンに塗りチーズを載せてオーブンへ
美味しいですょ。
大辛南蛮の醤油漬け
後はやはり去年も作った高原トウモロコシの小分け冷凍などを作りました。
これで夏の保存食作りはほぼ終わりです。
メインはトマトです。佐久の産直でジュース用のトマトを1k100円で売っていましたので14キロ買い、
3キロをジュースにしたりして、消費してしまいました。
生産者の方に品種を聞いてみると、カゴメの?号(笑い)とかゆう品種で無農薬だよーと仰っていました、皮が固めとの事、実際に食べてみると確かに皮は硬めで、甘味も酸味適当にありとってもジューシーです。
なるほどトマトジュース用に開発された品種だなと思いました。
実際にジュースにしてみるととっても美味しいです。
生ジュースはやっぱり美味しい。
綺麗に洗って乾かしている所、 ジュース用なので大きさが大小ばらばらです。 |
ミニトマト、シシリアンルージュ他2キロ。 |
4つ割りにして天日干し1日11キロのトマトが8キロに成りました、3キロの水分が飛んだことに成ります。 |
出来上がりとっても綺麗です。 |
前回作ったフィオレンティーノと合わせて、しばらくは大丈夫。
手前の小さいビンは46ccビンに入った、セミドライペーストです。少なめに入っていますので全部で400ccくらいです。
トマトソースは天日干しトマト8キロと玉葱1kとニンニクです。
玉葱を狐色に成るまで良く炒めて、オリーブオイルでローストしたニンニクとトマトと合わせ煮込んでいく、
塩を入れ味を調えて、スティックミキサーにかき混ぜて、程よいとろみになれば出来上がり(種はそのままビン詰め)
トマトペーストは天日で良く干してセミドライにします。(3日位)
裏漉しして種と皮を取り除きます。
濾したペーストを火にかけオリーブオイルと塩少々温まったら、ビン詰め→殺菌です。
2キロが400g位に成ります。
濃厚でトロリとしたペーストに成りました、朝食のパンに塗りチーズを載せてオーブンへ
美味しいですょ。
大辛南蛮の醤油漬け
大辛南蛮の種を取り除きフライパンで少し焦げるくらいに焼きます。 本当は直火で焼くのですが、網が有りませんでした。 |
焼いたら直ぐに醤油の中へ。 |
3ビン出来ました。 醤油も南蛮も色々な料理に使えて便利です。 |
ナスの紫蘇キムチ漬け、カイエさんレシピで去年作ってとても美味しかったので今年も作りました。 今年は一寸アレンジして、my島唐辛子の泡盛漬けやmy酢ニンニクなども入れてみました。 長ナスと白長ナスと2種類です。又買ってきてもっと作ろう。 |
後はやはり去年も作った高原トウモロコシの小分け冷凍などを作りました。
これで夏の保存食作りはほぼ終わりです。