山のきのこが出始めました。
去年は雨が降らず、きのこは壊滅的で、産直でも街道すじのお店でも自分たちが山へ入っても、きのこは殆ど有りませんでした。
先週のオフ会の時に、来週からはきのこ採りだなーと話しているとmiyacoさんが私も来るー、きのこ好き何時もながらパワフルなmiyacoさん。
前日の夜山荘入り、私たち仕事もこれからの時期は忙しい時期で、それにmiyacoさんはいつも忙しい(漠)のに、きのこには目が無いのです。
miyacoさんのお知り合いに、きのこに詳しい、通称ツカさんがいらっしゃるとのお話を以前から伺っていました、そこでmiyacoさんに今回ツカさんも一緒にお誘い下さいと!お話をすると、ツカさんも快くおいでいただきました(ツカさん有難う御座いました。)
さて、いよいよ待ちに待ったきのこ採り、6時過ぎに山荘を出発して、ひ・み・つ・のきのこスポットへ・・・。
今年は7月迄は良かったのですが8月が9月末迄の異常高温と雨が降らなかったので、きのこ採りをする人は「今年も駄目だなー」
と言っていました、事実朝晩の気温は下がってきましたが(26日朝6時5℃)山へ入ると未だ少し暖かい感じがします。
山は急速に秋から冬へ駆け足で過ぎて行きます。
毎週末山へ入っても毎週景色が変わり生えるキノコも代わります。山歩きはとても楽しくキノコが沢山生えているのを見つけると皆で大騒ぎです。
去年は雨が降らず、きのこは壊滅的で、産直でも街道すじのお店でも自分たちが山へ入っても、きのこは殆ど有りませんでした。
先週のオフ会の時に、来週からはきのこ採りだなーと話しているとmiyacoさんが私も来るー、きのこ好き何時もながらパワフルなmiyacoさん。
前日の夜山荘入り、私たち仕事もこれからの時期は忙しい時期で、それにmiyacoさんはいつも忙しい(漠)のに、きのこには目が無いのです。
miyacoさんのお知り合いに、きのこに詳しい、通称ツカさんがいらっしゃるとのお話を以前から伺っていました、そこでmiyacoさんに今回ツカさんも一緒にお誘い下さいと!お話をすると、ツカさんも快くおいでいただきました(ツカさん有難う御座いました。)
さて、いよいよ待ちに待ったきのこ採り、6時過ぎに山荘を出発して、ひ・み・つ・のきのこスポットへ・・・。
今年は7月迄は良かったのですが8月が9月末迄の異常高温と雨が降らなかったので、きのこ採りをする人は「今年も駄目だなー」
と言っていました、事実朝晩の気温は下がってきましたが(26日朝6時5℃)山へ入ると未だ少し暖かい感じがします。
26日の収穫分。 5人で探してこれだけです。まだ全然少ないですね、これから色々沢山出で来るよいですね。 |
26日1番の収穫miyacoさんの息子さんK君が見つけたハナビラタケ、K君はきのこを見つけるのが得意です。 地面に近いから?(笑い) |
カラカサタケ。林の中に幽霊のように生えています。 大きく成ると高さ40cm傘の大きさ15cm位になる大型のキノコです。 |
アミハナイグチ、 割合と湿気の多い水際や斜面に生えていることが多いです。 |
ハナイグチがやつと少し出始めました。 それも1箇所のみ小・極小合わせて15本くらいです。 やはり今年は遅いですね、これから沢山出てくれると良いのですが・・・ |
アミハナイグチ・1cmから4cm位の小型のキノコです。 ふわふわとしているのでカステラと呼んでいる所も有るよう有るようです。 |
アミタケ・比較的日の当たる所に生えていることが多いです。。 |
カラマツベニハナイグチ・このキノコはツカさんに教えていただきました。 湯でこぼしても苦味が有り食菌ですが有り美味しいキノコでは有りませんでした。 |
オオギタケ・このキノコもツカさんに教えていただきました。 アミタケが生えているところに一緒に生えていることが多いキノコで、アミタケと一緒に調理します。 |
タマゴタケ・一本だけ生えていましたK君が見つけました。さすが!。 オムレツに入れて食べました、美味しいですよ。 |
ハッタケ・ロクショウタケとか呼ばれたりします。 見た目はいかにも毒キノコみたいですが、とても美味しいキノコです。 |
アカハツ・ハツタケと同じところに生えています。 味は余り有りません。 |
カヤタケ・比較的に何処にでも生えているキノコです。 |
カラカサタケ・傘が開いてしまうと美味しく有りませんがこの位の大きさだと食べられます。 |
チチアワタケ・このきのこは沢山生えている所を見つけ喜んだのですが、ツカさんがこれは食べられないね、残念ながら毒キノコでした、沢山生えていたのに・・・。 |
ハツタケ・アカハツを茹でた所、ハツタケは見た目は悪いですが、良い出汁の出る食菌です。 ハツタケご飯が1番でしょうか、アカハツは余り美味しいきのこでは有りませんが彩りが綺麗です。 |
ハナイグチを茹でた所、湯でて下ろしポン酢などで食べるととても美味しいです。 |
赤紫のキノコがアミタケ、茹でると色が劇的に変わります。お湯に入れる瞬間が他のしてです。これも美味しいキノコです。 下がオオギタケ、左がカラマツベニハナイグチ茹でると赤い色が無くなり黄色くなります。 |
TR>
ハナビラタケを茹でるとこんな感じです。 調理方法は色々有ります。 |
茶色い傘のアミハナイグチを茹でると、傘の茶色が全部溶け出し茹で汁が茶色になります。 アミハナイグチは黄色になりました。 余り味のあるキノコでは有りません。 |
野菜も茹でると紫色が緑になったりしますが、キノコの場合は黄色くなることが多いです。。 |
山は急速に秋から冬へ駆け足で過ぎて行きます。
毎週末山へ入っても毎週景色が変わり生えるキノコも代わります。山歩きはとても楽しくキノコが沢山生えているのを見つけると皆で大騒ぎです。