Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

Wk 51

2006-12-26 | Japan
Monday, Dec.18, 2006
■「地域環境管理論」の講義(9週目)
「米国のニューアーバニズム運動とランドスケープ」と題して、ランドスケープの視点から同運動を評価。授業の準備のために、久方ぶりにCNUのウェブサイトを覗いてみたが、Global Warming への対処が近年の重要なミッションになっているようだ。Smartcode(pdf)もバージョンアップされている。崇高なる理念の実践はなかなかに難しいだろうが、好感が持てるのは、彼らが空間づくりのプロとして、理念は「ハード」によってこそ達成されるとの揺るぎない信念を保持していること。安易にソフトに逃げたりしない。
■「環境デザイン実習I」(オオハシ講師、後半の3週目)
コンセプトメイキングのための「仕込み」としてキャンパスを歩く(写真)。ワークでは、ゾーニングとエスキースの違いを理解させるのに一苦労。授業の中でオオハシ講師(M&N環境計画研究所代表)が「1年生の君たちにはちょっと難しいだろうけど」と前置きして、『ランドスケープ批評宣言』を紹介してくれた。

Tuesday, Dec.19, 2006
■ 平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文再査読結果報告書提出
■ 兵庫県立大学との共同研究打合せ
イチノセさん(兵庫県大)とツマ(国総研)と飯田橋のラムラの中にある東京ボランティア・市民活動センターにて東アジア・ランドスケープ関連の共同研究の打合せ。終了後、ツマと立ち寄ったラムラ内の書店にて、佐藤優『獄中記』岩波書店,2006 を買う。巻末に付されている「獄中読書リスト」がスゴイ。
■ 次年度より部局化される千葉大学自然科学系大学院園芸学研究科授業科目の最終確認 ※園芸学部も改組されます。

Wednesday,, Dec.20, 2006
■ 環境造園学プログラム会議:新制大学院の実習科目「プロジェクト実習」の内容検討及び非常勤講師科目の検討等。
■ 大学院講義「都市環境学特論II」の5週目:巣鴨地蔵通りのランドスケープ現況解析。
■ 「環境デザイン実習V」の9週目:コンセプトメイキング及び導入機能の検討とサイトー先生チームとの合同中間発表会。

Thursday, Dec.21, 2006
■ JABEEワーキング会議:改組後新カリキュラムのJABEE対応について。
■ 大学院自然科学研究科外国人留学生入学試験(専門科目)の監督及び判定会議
■ ショー先生と研究打合せ:兵庫県大との共同研究打合せの結果を伝え研究内容を検討。
■ 職員組合の忘年会:恒例のビンゴ大会。今年は運がなかった。

Friday, Dec.22, 2006
■ JABEEワーキング会議:昨日に引き続いて新カリのJABEE対応について協議。学習・教育目標を変更することになった。
■ 株式会社OL社新卒採用説明会の日程調整

Saturday, Dec.23, 2006
■ 友人家族と一緒に自宅で食事会:景品付きのビンゴ大会で大いに盛り上がる。それにしても今年は40年の人生で間違いなく最も早く過ぎ去った1年と自信を持って言える(←どんな自信だ?) 毎年のことだが、街を飾る(汚す)センスのかけらも感じられないクリスマスの電飾がじつに腹立たしい。クリスマスが終わればすかさず正月のお飾りに早変わりする節操のなさに至っては呆れてものも言えない。もうちょっとなんというか地に足が着いたことができないんだろうか。

Sunday, Dec.24, 2006
■ 年末の諸事:午前中は自宅の片づけ&掃除。午後は外出し所用を足す。良い天気だったので一家で散歩がてら徒歩で出かける。和名ヶ谷の広大な農地を眺めながらクリーンセンターを経由して二十世紀ヶ丘に出る。冬の青菜の畑というのは凛とした風景で好きである。帰宅してからは賀状の準備。今年は、昨夏、観光地開発プロジェクトで訪れた韓国全羅南道荷衣島の唐辛子干しの風景を収めた写真を印刷することにした。