2005.4.9.Sat
*千葉大学園芸学部100周年記念事業企画委員会
サクラ満開のキャンパスでお花見をする地域の方々を横目に出席。
*平成16年度日本造園学会全国大会分科会報告
“アーバニズム”とどう向き合うか? その2 シビックデザインとランドスケープ の報告記事が造園学会誌「ランドスケープ研究Vol.68,No.4,pp.315-322に載りました。関係者のみなさまありがとうございました。しかし、早速誤植発見。分科会当日、会場からコメントいただいた、浜松まちづくりセンターの方のお名前を入れ忘れるという大失態を。お詫びのしようがありません。
*巣鴨まちづくり協議会運営委員会の開催通知
*第7回韓中日国際ランドスケープ専門家会議及びシンポジウム報告
造園学会から飛び込み(メイル)で仕事が入る。職場のアドレス宛のメイルはすべて自宅に転送されるようにしてあるので、休日でもよく仕事が舞い込んでくる。
*千葉大学園芸学部100周年記念事業企画委員会
サクラ満開のキャンパスでお花見をする地域の方々を横目に出席。
*平成16年度日本造園学会全国大会分科会報告
“アーバニズム”とどう向き合うか? その2 シビックデザインとランドスケープ の報告記事が造園学会誌「ランドスケープ研究Vol.68,No.4,pp.315-322に載りました。関係者のみなさまありがとうございました。しかし、早速誤植発見。分科会当日、会場からコメントいただいた、浜松まちづくりセンターの方のお名前を入れ忘れるという大失態を。お詫びのしようがありません。
*巣鴨まちづくり協議会運営委員会の開催通知
*第7回韓中日国際ランドスケープ専門家会議及びシンポジウム報告
造園学会から飛び込み(メイル)で仕事が入る。職場のアドレス宛のメイルはすべて自宅に転送されるようにしてあるので、休日でもよく仕事が舞い込んでくる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます