3月14日(木)晴れ 西風強い 暖かい
天気は良く風も昨日より弱まり作業日和(モンシロチョウ確認)
3畝作ったマルチ畝の左畝に穴を開け
1月8日に播種したサニーレタスの残り苗を遅くなりましたが
51株定植しました

苗がかなり大きくなっています


まだかなり苗が余っていたのでヒヤシンス球根育成場の間に定植

1月25日にユリのプランターを掘り起こして親子を分け植え付けた
球根が発芽開始 明日には防風ネットを外ししっかり確認します

軽く防風ネットを上げてみると発芽しています

畑の隅に小さなヒヤシンスの球根が咲きだしています

アスパラの芽が2本出ていました
昨年は株育成だったので食べられませんでしたが今年は食べられそうです!

花粉はまだまだ気になりますが、花も野菜も徐々に春の装いになって
遅れている我が家のモクレンもそろそろ開花かな?
アーモンドは、今年小木が数本咲きだしたり(花数は少ない)で華やかになり
親木もそろそろ咲きだしそうな勢いで楽しみです
昨晩のニュースZeroの最終に浜松フルーツパークのアーモンドの開花を
紹介していました。