ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

顔周りだけ

2021-07-21 17:11:19 | 日記
連日の暑さのせいで、室内のドアを開けてみると

廊下でフローリングとお友達状態

リビングはエアコンついてます。でも冷え過ぎるのを嫌ってか

割と廊下に転がってること多し。

コタも廊下じゃないけど、エアコン部屋の窓辺にわざわざ行く。

直射日光が危険と思い、びしっとレースカーテン、半分だけ遮光カーテン閉める。

でも、コタはレースカーテンと遮光カーテンの間に入って寝るの。

微妙な温度管理??

暑くなったのか、むぎがリビングに涼みに来た。ごろんとしてる。

「むーさん、その顔周りのたてがみ、暑いでしょ?」と問う。

だってー、フサフサの顔毛、見てるだけで暑苦しいし

要するに、真夏にマフラーしてるようなもんじゃん。

のんびりしてるむぎ。チャンスと思い、ハサミを手にして

長時間やると嫌がるから、ささっと素早く。

久しぶりのカット。いつもはオシリ周り中心だけど、今回は顔。

首の毛がスッキリするだけでも、通気性良くなりそう。

ただでさえカット下手なのに、急ぐあまり雑になる。

「よしっ、とりあえず顔周り終わった」

と、宣言したものの、いざ、見てみると・・・

むーさん、ぼさぼさ毛並みの、ただの茶白猫と化す

「たてがみないと、なんか途端に、貧相になるのね(-_-;)」

私のカットのせいなのだが、そんな風に言ってみたり。

こんな中途半端なら、いっそバリカンしちゃうか??

と、数年ぶりに丸刈りを考えて、新しいバリカンを買おうか

今日ずーっと迷ってて、購入ボタンをポチれずにいます(笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の進化論

2021-07-20 18:36:41 | 日記
3にゃんいても、全員抱っこ嫌いだし

それに加えて、男子はブラシも嫌い。

=お手入れが、後手後手に回りがちな我が家において

ちびだけは

一日に何度もやらせてくれる。

私の記憶では、昔はブラシ嫌いだった気がするんだよなぁ。

何がキッカケで好きになってくれたのか、不明💧

それが分かれば、むぎコタに応用できそうなのになぁ。

それにしても、一日何度ブラシしても、なんだってこんなに毛が抜ける?

ちびがハゲないのが、不思議でしょーがないです
(´_ゝ`)

で、ちびのブラシ時の、定番スタイルってのがあって

そうそう、いつもの定位置ね。

ちびはソファーの座面に寝転がって、ブラシされるか

もしくは背もたれ部に乗って、行ったり来たりしながらブラッシングされるのが好き。

行ったり来たりってのがミソのようで

方向転換するから、私がたいして動かず座ったまま、左右まんべんなく、ブラッシングできるんですね~。

ちびったら、妙案思いついたなーと感心✨

こういうのも win- winつーの? お互い楽々だもんね(笑)

そんな中、昨日ちびは、更なる進化を遂げた。

いつも通り、ソファーに上がったと思ったら・・・


背もたれに手をかけて、背中を向けたよ?

そして、そのままじっと静止。

「・・・ちび、その体勢のままブラッシングしろってこと?💧」

「おあ゛ーーーーん!」(そうよっ。はやくしてよ)

って、言ってる。多分。

まぁ、立ってくれてると、よりまんべんなく、ブラシしやすいけども。

ちび、いつか二足歩行しそうだねぇ。

なんだろう。生物の進化って、案外こういう単純な事が、キッカケだったりして。

と、ダーウィンが聞いたら、顔真っ赤にして怒りそうな事を思い、一人ニヤニヤしておりました(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ2次元

2021-07-19 17:55:34 | 日記
昨日の夜。私がごはん支度しようと、キッチンに立とうかという頃

リビングでは

そんなに近くで見たら、目悪くなるよー

・・・って、私も子供の頃、親によく注意されたっけなぁ。

大きい画面で、近くで見てたら、かえってちゃんと見えなそうだけど。


歳とってきてから、すっかりテレビっ子な、ちび。

そもそも猫の視力って、人間が見てる映像のようには、見えてないという。

それに、ちびは白内障の初期と言われてるし、映像がちゃんと見えてるか、怪しい。

見えづらいから、余計に集中して見ようとするのだろうか? 不思議。

私の疑問はさておき、テレビの真ん前を陣取り、じっと視聴するちび。

私はキッチンで作業してたので、実際には様子が分からなかったんだけど

ちびと一緒にリビングにいて、その様子を見ていたダンナの話によると

じっと画面を見ていたかと思ったら、突然・・・


あっという間の出来事だったとか💧

私も大きな物音は気づいたけど、あれ、ちびが慌てて逃げる音だったのね
(@_@;)

その後も、ちびはテレビの前には戻って来ず


ダンナが心配して声掛けても、出て来ない。

お耳ぺたんこ。タヌしっぽぼーん。毛は逆立っちゃってたらしい。

しばらく、姿勢低くて、腰が引けてた。

ここまで動揺するちびの姿、そうそう無い。

で、ちびは何にそこまで驚いたのかと言うと・・・


近くで見てたから、そりゃド迫力だっただろうな(;一_一)

知らない猫さんが、自分に向かって、走って来たと思ったらしい。

そうにしか見えない、ちびの態度。

案外、きっちり映像見えてたりして?!








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローゼットにて

2021-07-18 17:47:24 | 日記
洗濯物が、カラッカラに乾いたので、畳んでから


クローゼットを開けて、中に入れてたら

私が作業してるの、むぎが気づいたらしく、突然


なんか、走って来たよ💦

ちなみに、クローゼットに猫が入ると、全て毛だらけになってしまう為

普段から、扉はできるだけ全開にせず、中の引きだしを開けたりできる位の隙間。

クローゼットの扉の開閉は常に最小限で、衣類の出し入れをしている。

全ては、にゃんこ侵入をブロックする為。慣れれば不自由ナシ(笑)

なのに、むぎったら「これは行ける!」と思ったのか

わずかな隙間めがけて、ダッシュしてきた。

ううむ、油断してたわ(;一_一)



まんまと侵入を許す

「ちょっとお、入っても暑いだけで何も楽しくないよー? ホコリまみれになるよー?」と、声掛ける。

これがちびだったら、じっと潜んでしばらく出て来ない。秘密基地と化すんだけど

そこは、むぎ。入ってったー💦と思ったら、次の瞬間

IN↔OUTが早いのなんのって。

「・・・中で何かしたいっつー訳じゃないのね」
(;・∀・)

入れればミッションコンプリート! みたいな?? 

むぎにとっては、単に隙間通れるか?! チャレンジなのかもなぁ。

・・・洋服、毛だらけにならなくって良かった(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

態度一変

2021-07-17 21:48:50 | 日記
暑いというのに、エアコンの効いたリビングではなくて

やや熱気が籠りがちな、隣の部屋

むぎコタ2匹一緒。

むぎ、ぼろい空きダンボールにIN

その横にコタ。むぎを覗き込むようにして、一緒にいる。

多分、むぎに構って欲しいんだろうな~。

でも、むぎは寝てるし。

最初はコタも遠慮して、じっと見てるだけだったけど、むぎが起きてくれないせいか、しまいには


「にぃに、狸寝入りじゃにゃいのー?」

むぎ、迷惑そう(当たり前か)

コタは、寝ながらじりじり接近。箱の入口、むぎの顔に当たるか当たらないか

微妙な距離で、手を出してる。

さすがにむぎが気の毒になったので、ここでダンナ登場。

そーっと和室の入口に近づいて、何も言わずに黙ってコタを見つめる。

声を出さずとも、目で語るってやつ?

すると、視線を察知したらしいのか

ちょっかい出してた手を止めて、くるりとダンナの方を向き


ヘソ天で、ダンナを見つめたまま、くねくねし始める。

「やぁだなぁ、僕ちんがイタズラなんて、するわけないにゃん♡」

(*´σー`)エヘヘ・・・と、言ってるかのような態度。

コタ、そのごまかし方、今風に言うと「あざとい」ってやつかもよ?💧

ま・・・そういうトコ、好きだからいいけど(笑)


そうそう、お腹が緩かったコタですが、サプリの効果か、普通の便に戻りました。とりあえずひと安心。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする