ユリノキちゃん 2024年06月27日 | 日毎夜毎 2023年6月26日東京国立博物館の前庭に立つユリノキの巨木。開花は5月中旬なので花は終わったが、今は果実がいっぱい!木陰が涼しいので色々な国籍の人が憩う。外国人の多い館内を散策する。坂上田村麻呂が京都にある清水寺の創建に深く関わったというのは知っているが、旧い時代のことは夢物語のように感じることが往々にしてある。・・なので、こういう巻物を見て歴史で覚えた人物が確かにいたと改めて実感する。もしかしたら、八百比丘尼も伝説ではなく存在したかも・・と想像が膨らむ。 #ウォーキング « 冷し中華始めました! | トップ | ナス味噌炒め »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます