国道386号の復旧が気掛かりです、いかわたいきです。
4月25日、博多の地にて政経倶楽部連合会九州支部定例会へ出席し、久々に林英臣林塾長より熱い熱い講義を頂きました。


演題は「明治維新150年~日本の何がおかしくなったのか その5つの歪みを直せば、新しい日本が起こり、世界が変わる」ですが…
この様な事が日田市政発展にどう繋がるか?ですが、マクロの視点からミクロを勘案するかの如く、俯瞰しながら物事を見らねばなりません。
先生が「歴史は過去ではなく、歴史から学ぶ未来学である。」と仰る様に本講義から多くの学びを得る事ができ、日田市政のグランドデザインを描く一助を頂きました。29歳の時、林塾の門を叩き林英臣先生という人物に出会えた事は至上の喜びであり、自身の成長を大きく促して下さいました。
政治と現在は、過去と歴史に深い結びつきを私は感じていますし、そこから未来への道筋を作るのが政治家だと考えます。
では、また。
4月25日、博多の地にて政経倶楽部連合会九州支部定例会へ出席し、久々に林英臣林塾長より熱い熱い講義を頂きました。


演題は「明治維新150年~日本の何がおかしくなったのか その5つの歪みを直せば、新しい日本が起こり、世界が変わる」ですが…
この様な事が日田市政発展にどう繋がるか?ですが、マクロの視点からミクロを勘案するかの如く、俯瞰しながら物事を見らねばなりません。
先生が「歴史は過去ではなく、歴史から学ぶ未来学である。」と仰る様に本講義から多くの学びを得る事ができ、日田市政のグランドデザインを描く一助を頂きました。29歳の時、林塾の門を叩き林英臣先生という人物に出会えた事は至上の喜びであり、自身の成長を大きく促して下さいました。
政治と現在は、過去と歴史に深い結びつきを私は感じていますし、そこから未来への道筋を作るのが政治家だと考えます。
では、また。