肩こりが激しいです、いかわたいきです。
意外かもしれませんが日田市議会では議場で発言する機会は「一般質問」「議案質疑」「委員長報告に対する質問」の基本3つしかありません。勿論、権利である為3つ行わなくても支障がありませんし、議員個々の考えでもあります。


私の考えとして、3ヶ月に1度の議会で市民の皆様から頂いた声や思い、その思いに応えたい気持ち、行政から提案された税金の使い道。それ等に真剣に向き合えば自ずと行動に移ります。どうせやるなら「メッチャ寝不足やけど、自分が精一杯やった議会やな」と思いたいし、他議員がどうこうではなく全ては自分。
行動こそ本音。口ではなんぼでも嘘はつけますが行動は嘘はつけない。私は行動で皆様と対話していきます。
今日の議案質疑では4つの疑問に32問の質疑を行いましたが、毎回反省と自己研鑽です。
では、また。