更新が空きました、いかわたいきです。
日田市議会、本日(9月19日)は議案質疑日でした。



今議会に上程された「新しい公共推進事業」について19問の質疑を行いました。と、申しますのも本事業は昨年3月議会で11対9の賛成多数で減額修正を受けている事や当時不備があり、行政主導で整備すべき事を怠りバタバタ作ろうとしていた事、地元住民の理解と合意を得ていなかった事が挙げられます。また、我が会派も私を含め全員が一般質問や委員会含め質疑を行なっており、注視するのは当然です。
私は違いますが、我が会派の議員が担当委員会に所属しているため、論点を整理して石橋議員、中野議員にバトンタッチが出来たと考えます。
また当時、あれだけ賛否が拮抗した事業なので質疑を聞きながら、真剣にメモを取る議員もいれば聞いているだけの議員もいる姿を見て各々考える事や所属委員会の差があるのかな?と感じました。何はともあれ、1度議決を行えばそれに関する説明責任を果たさなければなりません。そのため、質問して疑問点を潰していくと共に議会として監視機能を充分に発揮せねばならないと改めて考えます。
では、また。
日田市議会、本日(9月19日)は議案質疑日でした。



今議会に上程された「新しい公共推進事業」について19問の質疑を行いました。と、申しますのも本事業は昨年3月議会で11対9の賛成多数で減額修正を受けている事や当時不備があり、行政主導で整備すべき事を怠りバタバタ作ろうとしていた事、地元住民の理解と合意を得ていなかった事が挙げられます。また、我が会派も私を含め全員が一般質問や委員会含め質疑を行なっており、注視するのは当然です。
私は違いますが、我が会派の議員が担当委員会に所属しているため、論点を整理して石橋議員、中野議員にバトンタッチが出来たと考えます。
また当時、あれだけ賛否が拮抗した事業なので質疑を聞きながら、真剣にメモを取る議員もいれば聞いているだけの議員もいる姿を見て各々考える事や所属委員会の差があるのかな?と感じました。何はともあれ、1度議決を行えばそれに関する説明責任を果たさなければなりません。そのため、質問して疑問点を潰していくと共に議会として監視機能を充分に発揮せねばならないと改めて考えます。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます