今夜も?ブログ更新な、いかわたいきです。
屋久島子ども交流事業最終日はほぼ移動の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/558a6c617c30cb0a2d4c85ee389636d6.jpg)
朝は早朝散歩ではなく、朝ご飯を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/9db2c9db87137c1bd54d2ceda070c388.jpg)
修了式を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/fca169cd291030c022a7bbe1788aeca1.jpg)
センターで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/d5880ed196e3eb5c201421aea86bfdc4.jpg)
最後は皆で4日間付き添ってくれたセンターの人達に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/3937b1074a98bbcef486984f16fe27ce.jpg)
バスの中では元気な子どもも居れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/1df32fe38ae06229a5a61204bfc4f289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/e35f1a0d99b97f18799d5c95e7db6768.jpg)
大半はこう寝ています。友達達の最後の時間を昨日は夜遅くまで楽しんだみたいです。
最終日は移動だけですので、敢えて前日の就寝時間に対しては厳しくは言いませんでした。倫理に反しているかもしれませんが、睡眠時間よりも今はこの時だけしか時間を共有できない友達との時間が大切だと判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/c9a859b7481dd92e2f6f1396c6c757ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/1f13fc6ecdfbea9bef5c01f652561935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/4dceb48bb8acf4473d91880cd54d9b9f.jpg)
お土産タイムでは皆思い思いの物を買っていました。
僕が本当に子ども達っていいなと思ったのが、まず自分より家族や友達のためにお土産を買うという事です。聞いたほとんどの子どもが両親や友達にあげる!と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/63f60599afe3d660931531daf118c331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/7260f3253ab6fd9d6b299a12842fc98a.jpg)
フェリー乗り場では、昨日の屋久島御神山祭りで協力して頂いた方々へ子ども達が御礼を述べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/673f81c7921c7facbffaaf15e1c8326e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/69182c3c98becd1fc3c551c524ab0580.jpg)
案の定、船の中では大半が爆睡(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/02b3a4db120b0e07809bcdc7abfb304a.jpg)
日田に着くまで降雨により高速道路が通行止めになり、到着時間が大幅に遅れたのは大変申し訳ございませんが、無事到着致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/4060619b8318340b7945019f8bdedddc.jpg)
子ども達の帰りを待っていた保護者の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/04c88f14ac45a843ace06700024b5a5e.jpg)
最後の参加児童代表で言葉を述べたななせちゃんとうららちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/60f01b8649b36f13f8fd4efc1c48b8d3.jpg)
最後まで見送らせて頂きました。
正直、帰りの「閉会式」を行っている時「もうこのメンバーで過ごすのは最後なんだな・・・」と思うと、涙が流れていました。
本当に心からの感謝です。
達成感とか安心感とかではありません。言う事を聞かない子やすぐ忘れ物をする子、ませていて自分勝手に動く子、人懐っこくくっついてくる子、様々です。
全部全部含めて皆が愛おしくて仕方ありません。
保護者には子ども達を預けてくれてありがとう。
子ども達は屋久島に来てくれてありがとう。
そして、僕達と一緒にすごしてくれてありがとう。
正直、この時は「寂しい」と「感謝」の気持ちで胸が一杯でした。
反省点も含めキツく大変な4日間でしたが、終わってすぐに又この事業をやりたい!との気持ちです。
本当にありがとうございます。
では、また。
屋久島子ども交流事業最終日はほぼ移動の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/558a6c617c30cb0a2d4c85ee389636d6.jpg)
朝は早朝散歩ではなく、朝ご飯を食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/9db2c9db87137c1bd54d2ceda070c388.jpg)
修了式を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/fca169cd291030c022a7bbe1788aeca1.jpg)
センターで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/09/d5880ed196e3eb5c201421aea86bfdc4.jpg)
最後は皆で4日間付き添ってくれたセンターの人達に感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/3937b1074a98bbcef486984f16fe27ce.jpg)
バスの中では元気な子どもも居れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/1df32fe38ae06229a5a61204bfc4f289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/e35f1a0d99b97f18799d5c95e7db6768.jpg)
大半はこう寝ています。友達達の最後の時間を昨日は夜遅くまで楽しんだみたいです。
最終日は移動だけですので、敢えて前日の就寝時間に対しては厳しくは言いませんでした。倫理に反しているかもしれませんが、睡眠時間よりも今はこの時だけしか時間を共有できない友達との時間が大切だと判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/c9a859b7481dd92e2f6f1396c6c757ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/1f13fc6ecdfbea9bef5c01f652561935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/4dceb48bb8acf4473d91880cd54d9b9f.jpg)
お土産タイムでは皆思い思いの物を買っていました。
僕が本当に子ども達っていいなと思ったのが、まず自分より家族や友達のためにお土産を買うという事です。聞いたほとんどの子どもが両親や友達にあげる!と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/63f60599afe3d660931531daf118c331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/7260f3253ab6fd9d6b299a12842fc98a.jpg)
フェリー乗り場では、昨日の屋久島御神山祭りで協力して頂いた方々へ子ども達が御礼を述べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/673f81c7921c7facbffaaf15e1c8326e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/69182c3c98becd1fc3c551c524ab0580.jpg)
案の定、船の中では大半が爆睡(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/02b3a4db120b0e07809bcdc7abfb304a.jpg)
日田に着くまで降雨により高速道路が通行止めになり、到着時間が大幅に遅れたのは大変申し訳ございませんが、無事到着致しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/4060619b8318340b7945019f8bdedddc.jpg)
子ども達の帰りを待っていた保護者の方々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/04c88f14ac45a843ace06700024b5a5e.jpg)
最後の参加児童代表で言葉を述べたななせちゃんとうららちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/60f01b8649b36f13f8fd4efc1c48b8d3.jpg)
最後まで見送らせて頂きました。
正直、帰りの「閉会式」を行っている時「もうこのメンバーで過ごすのは最後なんだな・・・」と思うと、涙が流れていました。
本当に心からの感謝です。
達成感とか安心感とかではありません。言う事を聞かない子やすぐ忘れ物をする子、ませていて自分勝手に動く子、人懐っこくくっついてくる子、様々です。
全部全部含めて皆が愛おしくて仕方ありません。
保護者には子ども達を預けてくれてありがとう。
子ども達は屋久島に来てくれてありがとう。
そして、僕達と一緒にすごしてくれてありがとう。
正直、この時は「寂しい」と「感謝」の気持ちで胸が一杯でした。
反省点も含めキツく大変な4日間でしたが、終わってすぐに又この事業をやりたい!との気持ちです。
本当にありがとうございます。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます