日田市議会議員 いかわたいき(居川太城)のブログ。

議員活動やプライベートも含めて感じた事、思った事を等身大に記載して参ります。

地元活動。

2017年06月11日 21時38分21秒 | 日記
そろそろ扇風機が大活躍の時期になります、いかわたいきです。
今日(6月11日)は早朝より地区草刈りから始まり、地元中心のポスティングと意見交換です。





天気予報は雨と出つつも快晴となり、そこかしこで田植えをする方々に沢山お会いしましたので、ご挨拶もそこそこにして会報誌を届ける事に専念しました。それに草刈りを終えた後の道を通ると、雑草を切った香りとすっきりとした風景に癒されます。
ポスティングは1人でやるため孤独の戦いや暑さで正直、心が折れそうな時があります。しかし、道端で会う方や時折労いの言葉を頂くとそれも吹っ飛ぶくらい元気になります。それがポスティングの醍醐味とも言えますね。
自分の活動はブログ、Facebook、twitterのWebを利用して発信してますがやはり、最後は直接お会いする事に限ります。これからも色々な手段を活用しつつ、情報発信を行って参ります。



では、また。


日田駅公衆トイレ改修。

2017年06月10日 23時43分14秒 | 日記
汗疹が出来やすい、いかわたいきです。
現在(6月9日時点)、日田駅前のトイレ改修が行われています。





議会一般質問で日田駅前に関する事を取り上げ、トイレ改修だけは前倒しで行う答弁があり、この様に実現する運びとなりました。また工期は7月末となっていますが、現場の方にお聞きしたら6月末で竣工予定との事です。
我々、議会議員として予算・条例等の監視機能を十分に発揮する事と共に提案・提言を行い、住民福祉の向上に努めなければなりません。そのためにも市民の声を聞きつつも、時には政治判断が求められます、それが住民の声に反する事になっても己の志と断言出来るとなれば行うべきと私は考えます。
小さな事でもポピュリズムでも迎合でもなく、あくまで先人から受け継いだ日田市を未来の子や孫に少しでもより良い形に繋ぐために…。



では、また。


つぼみ保育園視察。

2017年06月09日 02時14分03秒 | 日記
草刈りの時期が始まりますね、いかわたいきです。
さて、日田市に新設されたつぼみ保育園を視察しました。














日田市ではつぼみ保育園以外で1つしかない病後児保育室完備や保育歴40年以上のベテラン園長が切り盛りする保育園です。
何故、悠々自適な生活を送れる中で新設したのかを聞くと「仕事は辞めずに勤めあげる事が第一、そこを終えてから私は自分の夢を叶えようと思いました。」との言葉に仕事に対する並々ならぬプライドと自覚を感じました。
新設するにあたり近所からは苦情はなく、むしろ子ども達の声が聞ける事に歓迎されているとの事です。まだまだ認知度は低いのが否めませんが、園の雰囲気や受け入れ体制、園長を先頭に立つ保育への情熱はどこにも引けを取りません。私もブログで記載しているのはお世辞でもなく、あくまで主役は大事な愛子を預ける保護者の方々であってより良い保育・教育を受けるには選択肢が多い事が重要です。
その一助となる保育園となる事に期待しております。



では、また。



福祉関係の学び。

2017年06月07日 22時50分29秒 | 日記
ラーメンをこよなく愛す、いかわたいきです。
6月7日は、朝から市役所にて生活保護、生活困窮者自立支援制度、地域包括ケアシステムと福祉に関する部分を担当課よりレクチャー頂きました。











(※ 画像は中野議員より提供)
最後のセーフティネットである生活保護。日田市内においては全国的にも生活保護を受ける人は少なくその内半分以上が高齢者であり、その9割が独居老人。障害・傷病が約25%という数値です。生活保護に関しては不正受給という言葉がよぎりますが、数字上を拝見すればほぼほぼ無いのでは?と考えます。また、生活保護にならない様に第2のセーフティネットである生活困窮者自立支援制度の利活用は、働ける方や働く意志がある方が生活保護にならない様に相談と一時的な住まいの提供など、制度全体を学ばなければ全容が見えない事を改めて実感しました。
また地域包括ケアシステムは団塊の世代が後期高齢者となる2025年に備えて、地域全体で高齢者を見れる体制を作ろうという国を挙げての計画です。担当課としても2025年に合わせて体制作りを行いたいとの事ですが、これはあくまで全国平均であり、地方では都市部と比べて高齢化率も人口減少も先んじて進んでいます。私的には2020年位までに確立しないと間に合わないのでは…と危惧しています。





その後は林英臣政経塾同志の谷本氏が来日田されたので、保育関係者との意見交換に同行。机上だけでなく、現場に出続けている方々の話はそれだけで多くを学べます。
以前のブログで記載しましたが、議会内での構成替えにより教育福祉委員会の副委員長に仰せつかったため、今年はその分野の学びを今以上に深めて参る所存です。
学ぶと記載したからには口ではなく、行動で示して参ります。



では、また。


6月議会、開会。

2017年06月06日 23時07分54秒 | 日記
中々美味しそうな弁当を作れません、いかわたいきです。
6月5日は日田市議会の開会日でした。
任期後半の折り返しであり、副委員長という役職で臨む議会のため前日から緊張感が続いていました、26日まで全力疾走で駆け抜けます。
そして以前の所属委員会は商工、観光、農林業、土木建築分野が担当でしたが、今は教育と福祉が担当となります。そのため知識を深めるため生活保護法、生活困窮者自立支援法、地域包括ケアシステムを担当課から個別レクチャーを頂く予定です。今議会は一般質問を行わないため、その時間を分野毎の知識を深める時間に当てていきます。








そして、私の議会一般質問を通して実現した事が報告されたのでこちらに画像として記載します。
我々が行なっている議会活動は中々見えづらい部分はあるかと思います。しかし、少しずつですが確実に進んでいます、私も市政発展に微力ながら努めて参ります故、これからも皆様のご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。



では、また。