成人病の博物館のような体で、定期的に病院通い・・・
定期的な検査も。
先日も大腸内視鏡検査を
朝8時半に病院入り、病室に入れられ下剤を飲み、水3Lを時間をかけ
飲み干し、腸内のもの全部流し出し、14時ストレッチャーに乗せられ
検査室に。
で何やかんや結局病院を出たのが17時前・・・
日本では麻酔もかけずに行いますが、こちらでは全身麻酔で。
「30分で」と聞こえたが、途中で目が覚めて、腹内でゴニョゴニョ動く回る。
後で聞いた話「ポリープが沢山あって取るのにチョイ時間がかかった。」と
ポリープは悪性ではないが「今後半年毎に検査をしましょう」 ・・・・とさ
実はこの病院で検査するのは4回目、毎回ポリープが・・・
この病院には他にもいろいろお世話になっており、
高血圧、糖尿、高脂血症などの薬を処方してもらってます。
ほぼ薬漬け状態。
診察予約カード 8月 11月 に診察が。
30バーツ医療制度ではないですが、私の場合 すべて無料。
健康保険に加入しているから・・・
この社会保険料、昨年432b/月 でしたが 今年は何と、 240b/月
昨年の大洪水でタイ政府が約半分負担しているとか。
以前タイで仕事していた時に加入して、退職後も継続しています。
無断で使用しているのでなく、こちらの労働局?でちゃんと継続の手続きを
しました。 日本の任意継続みたいなもんでしょうか???
薬はほとんどが、ジェネリック薬品ですが、気にせず処方された通りに服用
しています。
この件に関しては、タイ王国政府 赤でも黄でも 感謝感謝です。
チェンライでは、
社会保険(健康保険)加入者はシンブリー病院が指定です。
入院は大部屋は無料。個室は個人負担だったような・・・
定期的な検査も。
先日も大腸内視鏡検査を
朝8時半に病院入り、病室に入れられ下剤を飲み、水3Lを時間をかけ
飲み干し、腸内のもの全部流し出し、14時ストレッチャーに乗せられ
検査室に。
で何やかんや結局病院を出たのが17時前・・・
日本では麻酔もかけずに行いますが、こちらでは全身麻酔で。
「30分で」と聞こえたが、途中で目が覚めて、腹内でゴニョゴニョ動く回る。
後で聞いた話「ポリープが沢山あって取るのにチョイ時間がかかった。」と
ポリープは悪性ではないが「今後半年毎に検査をしましょう」 ・・・・とさ
実はこの病院で検査するのは4回目、毎回ポリープが・・・
この病院には他にもいろいろお世話になっており、
高血圧、糖尿、高脂血症などの薬を処方してもらってます。
ほぼ薬漬け状態。
診察予約カード 8月 11月 に診察が。
30バーツ医療制度ではないですが、私の場合 すべて無料。
健康保険に加入しているから・・・
この社会保険料、昨年432b/月 でしたが 今年は何と、 240b/月
昨年の大洪水でタイ政府が約半分負担しているとか。
以前タイで仕事していた時に加入して、退職後も継続しています。
無断で使用しているのでなく、こちらの労働局?でちゃんと継続の手続きを
しました。 日本の任意継続みたいなもんでしょうか???
薬はほとんどが、ジェネリック薬品ですが、気にせず処方された通りに服用
しています。
この件に関しては、タイ王国政府 赤でも黄でも 感謝感謝です。
チェンライでは、
社会保険(健康保険)加入者はシンブリー病院が指定です。
入院は大部屋は無料。個室は個人負担だったような・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます