友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

通勤電車

2010年01月07日 | 日記
今は帰りの通勤電車の中、電車通勤に変えてから、かれこれ10数年・・・いや、20年近くたつな、家から小田原駅所要時間約15分、小田原駅から横浜駅所要時間約55分、横浜駅から職場所要時間約20分、家から職場までの所要時間約1時間30分、微妙だ、距離てきには遠いがそのわりに時間がかからない、横須賀の時は約1時間、隣の市なのに時間がかかった。電車と車の差?やはり電車は早い!それに楽だ、寝てられるし本も読める、こうしてブログの更新さえも、人間ウオッチなども面白い、欠点は?やはり電車を降りた後、悪天候には・・・で、暑さ、寒さにも弱らされる、荷物も多くは持てない!あ~、何度か電車に缶詰、なんかもあった。その点、車は家から職場まで気温、天候に左右されない、荷物もかなり運べる、だが、連休や夏などは、混雑で大変な事に、金銭的な面でも大分違いが出る、1ケ月で見てみると電車は25840円、車では約5~6万はかかる、通勤代の出ない私には・・・で、電車の有り難みが
身に染みる、東海道、有難う!また、明日も頼むね!

メバル

2010年01月07日 | 日記
最近は今の時期の釣りに苦労する、一昔前までは、夜、岸壁でメバルやフッコ・カサゴ・アイナメなどが沢山釣れた!特に夜メバルは面白かったが、最近は入れる岸壁(釣りができる)が無くなったらしい、釣りの出切る所では釣れない様だ、横浜の仲間達はションボリしているよ、ヘチ竿に太鼓リール、餌は青イソメ、2号のハリスに黒鯛針の5号,ガンダマの2Bを1個つけるだけの簡単,シンプルな仕掛けで、手軽に数釣りも出来、スズキクラスのフッコも掛り強烈な引きも楽しめた!当時はメバルも皆大きかった、特大になると30は超えた、私も横須賀に居た時には休み前の夜は面白くて頻繁に出かけたが、今ではその楽しみが味わえなくなってしまった!大名釣りで、岸壁に竿を出し、棚を取り、後は車の中で当りの来るのを待つだけ・・・!竿を固定しないと竿ごと魚に持って行かれてしまう、釣った魚はいる分だけ持って帰り近所の小料理屋さんに持っていくと他のオカズや酒の肴になって帰ってくる、自分でさばく手間も無くとても助かった!そんな思いも有って去年の冬に江之浦の岸壁へ、ヘチ竿担いで出かけたがカサゴのチビしか釣れなかった、寒かった事もあり、2時間ほどで帰宅した、やはり魚は東京湾の方が多いのか・・・?メバルの刺身も美味、肝と一緒に食べるとなんともいえない~!ヨダレが出そうだ。やはりお土産の有る釣りは後の楽しみが有っていいな!野ベラではお土産無しだもんね!あ、手長えびはお土産になるか~!