友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

和竿

2010年01月24日 | 日記
先日、知人にクロダイ用手作り竹のヘチ竿をあげた、こちらに帰って来たのでヘチ竿は必要なくなった、数本有るヘチ竿の中から自作の竹竿を選んであげた、竹竿は使わないと痛むので選んだのだ、それに私自身一番気に入ってた竿だったから、知人は喜んでくれたよ、よかった…、だが、喜んだのもつかの間、一度使ったら穂持ちが折れたようだ、確かに私が使っていた時も2番が弱いように思えた、だが、あの竿でクロダイはかなりあげたし、スズキすらあげた、でも10年以上は使っていなかった、それがまずかったのか?知人は自分で直すとか言っていたが…、私が直してもいいのだが、また竿を持て帰ってこなければならないのが面倒だ、ただ、2番を適当な竹に交換して、漆を塗り、ガイドを付けるだけなので、訳ない事だ、ただ、バランスの合う素材の調達が出来るかだな、穂持ちをグラスかカーボンに変えるっていうのも面白いかもね、ヘラ竿では竹とカーボンの組合わせた物もあるよね、上手に直してくださね、気が向いたら2m位のヘチ竿を作りますよ、竹は数本持っていますから

冬の釣り

2010年01月24日 | 日記
最近、冬の釣りとして、ワカサギを楽しまれる方が多いようだ、どうしても今の時期、釣りの対象魚が限られてしまう、私は野ベラを楽しみますが、ヘラも冬場は極端に釣れなくなる、1日中遣っても一回も当りが無い日がある、ジャミでも浮きを動かしてくれないと飽きるよ、寒さも身にしみるし、だけど、また行きたくなるんだ、変だよね~、寒いし釣れないのだから止めりゃーいいのに、好きなんだね~、そこで、この時期、もう少し近場で手軽に楽しめる釣りは無いものか?と最近思っているが中々見つからない、最近、テレビ番組でメバルを遣っているが、ルアーだ、私はルアーは遣らない、でも、ワームなんかは手軽でいいかもね、餌代もかからないし、だが道具を揃えないといけないが・・・、何か在る道具で代用できるかな、それでも持って、真鶴道路沿い何かを歩いてみようか・・・、もしかして穴場があったりしてね、食べても美味しいし、釣れればお土産付きって~のはいいね、ヘラじゃお土産は無いもんね、でもそんな事言ってても後1ヶ月もすれば渓流が解禁になるから、探せないまま、来期の冬になっちゃうんだよね、あ~、早く鮎シーズンが来ないかな~待ち遠しいよ~