飯泉の橋を渡ってチョットビッツクリいくつもの大きなピラミット、全部、川砂、私の中では、年中ユンボーで掘り返し、砂の除去をしていると思っていたのだが、しばらく休んでいたかのような砂の山々、確かに、丹沢山系の渓岩はもろいとは聞いてはいるが、あんなに砂が溜まる物なんですかね~、ま、あちらこちらの砂止めもかなり砂で埋まっちゃってるからね、本来ならあちこちを埋めてる砂は、海へ落ちて海岸線の砂浜になるんでしょうが、小田原の海岸も砂浜が昔に比べると、やせほそてる西湘バイパスのせいにしてはいるが…、沖合に横一列にテトラを入れて少しはましのようだけれど、砂浜が小さくなったので、御幸ヶ浜の花火大会も以前は、控えていた、確かに人があまり入れないし、無理に入ったら危ないよね、川の砂止めも必要なのは分かるけど、津波などの消波ブロックの役目も果たすのも分かるけど…、ダムや止水堰が人々の飲料水として必要なのも十分、分かるけど…、人々を守るために、自然を川を、いじくらなければならない、確かにごもっとも、でも、どんどん色々な所で、色々な形で自然が壊れて行っているのも事実だ、だが、今現在では、どうしようも無い事なのか?いずれは、もっと画期的な方法が現れるのかな~?一言で自然保護では済まないんだね、そこには、色んなしがらみが複雑に絡み合ってるんだねま、自分で出来る事、小さな小さな事だが、ゴミを捨てない、川の水を汚さない、これだけは最低限守って、自然豊かで綺麗な酒匂川に、これからもずっと遊んでいただこう。
朝、一番で帰宅し、やっと木製タモの手直しに取り組んだ、網を外し、柄のケツにシカの角を取り付けるべく、角をノコで使いたい部分を切り出しサンダーで形を整え、柄に差し込めるように加工した、柄も手にヒィットするようカッターで削りサンドペーパーで研いていたら、カミさんの呼び出し、シティーモールに行くとの事、中途半端で止め、ま、ちょっと飽きたところだったから、ちょうどいいや、次回は仕上げ、カシューも、一回塗れる、5月までに仕上げればいいとしよう、ってな訳で今は、シティーモール、少々欲しいものも有るので、しばしショッピングだ。