友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

土曜は何処で

2011年07月07日 | 鮎友釣
今日はと言うと木曜だ、早いもので明後日の夕方には鮎が出来る、だがこの土曜の場所何だが…、正味2時間チョットの釣りゆえ近場は良いのだが此処毎回、赤橋の上を遣っている、詳しく言うと赤橋直ぐ上の砂止めにぶつける平瀬、左側の本筋、夕方の釣りなのでもっと掛ってもいいはずなんだが…、日曜に使う囮は取れるんだけど囮を選ぶ事は出来ない、むろん釣れないからね、以前あそこは当たり外れの無い良い場所だったんだが、去年の台風以来であろう砂が流芯を覆い尽くしている、其処で釣る場所は自然と辺地に限られる、岸からだと船やら囮を引き寄せるだのと静かにしているよでガチャガチャしてしまう、其処で流芯の砂場に立ち左側の辺地を狙う、平瀬、さほど強い流れではない物の芯は全部黒い砂、見た目と違い、押しはそれなりに有る、砂地に立っていると足元の砂が流れ掘れて行く、すると小石底になりその小石も流れると拳大の根石になるんだ、此の拳大の石が以前の川底何だよね、大分埋まってしまっている、さて、今度の土曜だが赤橋の下流にでも場所変えして遣ろうか、1本松にしようか、富士道の上まで行こうか、先日、富士見大橋から見たところ1本松近辺もポイントになる場所は限られているようでほとんどが砂に埋まっていたな、むろん組合前にしても状況は同じじゃないかと思う、なるべく少しでも多く砂に埋まっていない場所をチョイスして探るしかないんだろう、赤橋上の砂止めから赤橋までの間は落ち込んで深く流れている、此処の底に気のきいた石が入っていれば面白いんだけどね、以前チョット遣って見たがところどころには石が有るがやはり大半は砂の様だった、川底は見えないがその時に使った囮はそのように言ってたよ、下流でも釣り歩かないとダメなんだね、今年に限っては仕方ない事だね。