昨日は家で飲む焼酎が無くなったのでカミさんに言われてスーパーがオープンするのを待って買いに出かけた、ラッキーって言うのか普段より100円安かった、その足で本川のウナギでも釣ってみるかと飯泉は小柳囮店さんに行こうとすると小柳囮店さんから電話が来た、中○さんが来てるから早くおいで…って、今向ってる最中ってな事で行って見るとすでに横浜からの野○さんの車も有った、未だ濁りはきついのに皆早いご出勤だな、野○さんはすでに鯉釣りに上流方面に行ったらしい、中○さんや小柳さん夫婦と話をしていると川崎からのお客さんが夫婦で来られた、いやいや此処小柳囮店さんは鮎の囮を売る店だと言うのに私を含め来る人来る人鮎釣をしには来ていない…、そのうちもう一方見えられたが、様子を見に来られただけのようがった、小柳囮店さんも満員状態だと言うのに肝心な囮が売れない…、ま、しょうがないよね~何て言いながら話をしていたが中○さんは着実に仕掛けを作り餌を切って店前から辺ちを釣り出した、この間中○さんは1時間で6匹掛けて取り込めたのが2匹だった様だ、その2匹の一部は私の腹に納まったんだけどね…、美味かったな~、そうこうしていると川崎からのご夫婦が友を引くらしく囮を4匹購入して店の下流で竿を出した、さて私は磯竿を持って来ていたが辺ちを釣るとの事で以前使っていた石鯛用の辺ち竿とプラの太鼓リールを取りに行って始める事にした、テトラの際を探りながら釣るも当たりは無い、しばらくするとコツコツコツっと手長の当たりが出始めた、だが無論ウナギ狙いゆえ針はデカイ、手長には針では無く巨大な異物状態なので釣れることは無かった、ハサミでハリスを掴んでいても上げる間に放してしまう、そうこうしていると下流下手で「来た~」ふ、っと見ると中○さんが食わせているではないか、私も竿を置き駆け寄ると手前の茂みに入られた様だ、こうなると奴さんの勝ち?なのかな~、残念な事に針が切れてしまった、その後も気を入れて遣るも当たるのは手長だけでウナギは何処~状態、やはり釣りたいなら夕方なのかな…、今度は食わせたいね、本川も色々な遊びがあって其れなりに楽しいよ、写真は中○さんです。