酒匂の笹濁りは未だに取れない、いったい何日続く事やら、今度の日曜当たりには竿を出すつもりではいるが…、この間濁り川の中遣った人(中○さん)の話だと砂の影響(石に上流から流れた砂がかぶって石自体が埋もれる)は無いと言っていたが、その肝心な石が磨かれて白川だとの事だった、少しでも残り垢が有る様なら新垢の乗りも早いんだが、何も残って無いって、それから1週間近くは経つけど…、多少は違うと思うが川に入らないと此ればっかりは判らないな、垢が付きだせば其れなりに掛かるはずだけど…、私には掛かってくれないかな~、ともあれ早い所回復して欲しい物だ、そうそう今日は相模川が混んでたな~、昭和橋から新昭和橋の間で釣をしていた方を見た中で今日が1番多かったんじゃないかな、新聞辺りを見ると其れなりに釣れている様な事が乗っている、昭和橋から下流にかけてもそれなりの釣り人が沢山居たな、残念な事に酒匂とは段違いだ、此処最近相模川に大きく差をつけられている感が有る、無論水質や鮎の綺麗で美味いって所は比べ物にならない位だろうけど、何せ酒匂では釣にならないんだから仕方ない、釣れても上手な方は別として平均釣果は酒匂より相模の方が断然上だからな、残念な事だが事実仕方が無い、この状況では太刀打ちできないもんな、これからの回復に大いに期待したい所だ。