昨日は5時過ぎにmasaさんからメールが入った、無論何処で竿を出すかって事だ、まだ上流部では濁りがきついので迷わず飯泉と答えたんだ、何時もの様に小柳囮店さんで話し込んでいるとmasaさんが来られた、支度を済ませて川には7時半に入る、まずは小柳囮店さんの下流のしょっとした瀬の芯に立ち込み右岸の辺からスタートさせるちょっとした石がかたまって水面がざわざわしている場所に囮を入れるも掛が悪い、鮎が居るのは判るんだが追ってくれない、1時間位粘ってやっとの思いで1匹掛かった、小さいが囮としては十分使える、掛が遅いのでその場所を見切りチョッと上流の右岸の分流に移動、だが此処ではかすりもしない、早々に諦め上流に向って歩く、途中小柳囮店さんのご主人あきさんが遣るポイントを横目に見ながら赤橋の下まで川を見ながら上った、すると右岸側に細い分流が見えてきた、近くに行くと野鮎は見える、流れのゆるい所なので垢は思った以上に着いているではないか、そっと静かにしゃがみながら釣ると直ぐに良い当たりが来た、その場所では8匹掛けたが2匹ばらしてしまった、そのうち1匹は当たりが強くて04の中ハリスがブッちぎられた、その後昼頃下流に下り遣ったが1匹追加出来ただけで釣果は8匹で終る事となった時間も3時だったのでもっと遣って10は取りたかったが気が抜けてしまい納竿としたんだ、次の日月曜も休みだったのでのんびり川原で過ごしてから帰宅した。