日曜は5時半頃目が覚めたんだが外は雨で陽気は寒い、天気予報でも朝のうちは雨って言ってたので覚悟はしていたがやる気が失せる、またうとうとと寝てしまった、7時前に目が覚めてが相変わらずの雨に少し様子を見る事にした、何て遣っていたら8時を回ってしまったよ、いよいよ行くかって感じで何時もの様に飯泉は小柳囮店さんに向うとあれあれ、駐車スペースに車がぎっしり…、下流の瀬は満員御礼状態…、珍しい事も有るもんだ、こんな天気なのに…、小柳囮店さんに着くとすでに甥っ子さんは戦闘準備に入ろうとしていた、すでに佐○さん達は出かけたらしい、皆やる気満々だね、私が遅かったので小柳囮店さんの方々も心配して私の携帯に連絡してくれたようだったが、肝心な形態はマナーモードで充電中、本人の私は気が付かず…、お粗末だ、さて私も準備を済ませ甥っ子さんと一緒に川に入る、私はチョイ上流のチャラに入った甥っ子さんはその上の砂止め上の深みに立ち込み対岸の駆け上がりを狙う様だ、私はチャラの上流の大きめな石廻りを狙う、必ず掛かるって思ったんだ、掛かる時ってこんなもんだよな、すると小ぶりでは有ったが囮サイズの綺麗な若い鮎が掛かって来た、よしよし幸先は良い感じだ、が、その後が続かない、徐々に下りながら泳がして何とか早いうちに2匹追加できた、だが寒い、雨がしとしと降る中での釣はこの時期寒さがこたえるよ、たいした雨ではないのでレインギアも着ないで遣ってたからね、手が悴んできて案の定小指が死んだ、真っ白になってしまったんだ、さて釣れない、気配を感じない、其処で甥っ子さんの上流に移動した、崩れテトラが散乱している場所に入りテトラ周りを狙うも反応無し、徐々に流芯から左岸の駆け上がりと狙い下るも音沙汰はまるで無い、時間は無情に過ぎていく中如何しようか考えるも如何したら良いか思いも着かない、昼になっても3匹の釣果だ、今度は小柳囮店さんの前まで下りテトラ周りやら辺地やら探るもダメダメダメ、良い食み跡は無数に有るんだけどな、仕方なく下流の人だかりのする瀬に移動、幸い左岸は入る余地無い位立っていたが右岸は1人だけだったので入る事が出来た、まずは瀬肩から流芯へ、だがダメ、其処で流芯に立ち込み右岸の駆け上がりから辺地を狙うすると直ぐに当たりが出た、丁度この時間帯は逆光で目印が見えない、だが糸、竿、手に伝わる感触で当たりが伝わった、竿を立てて何処だ何処だって探していると上流に走られていたっけ、抜くと24㎝の良い型だった、其処で粘れば良かったんだろうと今は思うがその時は掛かり鮎を持って上流の辺地を遣りたかったので行ったが結局その後掛からなかった、残念な結果となってしまった、だけどこの飯泉周辺って釣る場所が判らないしチョッとした雨でポイントが変る場所、上流と違い勉強になる所だ。