友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

座禅

2014年10月24日 | 鮎友釣
今日は陽気も平年並みって事で日差しも有って暖かかった、仕事着も朝は長袖を着ていたが、半袖に替えたよ、週末も天気は良さそうで良かった、
この時間、帰宅して風呂に入りチョッとよっくりして一杯遣りながらブログの更新、終わるとテレビ鑑賞、ほろ酔いで就寝、とこんな感じだが、座っている時は足を組んでいる、それも胡坐をかく様にじゃ無く、座禅をする時の組み方でね、だから足の裏が上を向いてる状態、普通胡坐だと足先は股の下に入るが座禅の組み方だと足先が股の上に乗る、何時でも何処でも、って訳じゃないんだが、家でくつろいで一杯遣ってる時は毎日この組方なんだよな、別に意味など無いんだけど、可笑しいかな…、家じゃ無ければ普通に胡坐を組むけどね、だからお寺さん辺りで座禅を組むのは分けなく好きだよ、最近行って無いけど、以前五百羅漢のお寺に朝のお勤めって言うのが有って其処に座禅があるんだけど時間が短くてダメだ、お経を読む時間のが長いんだからね、私はお経も良いんだろうけど、座禅が組みたいんだよ、1時間位静まり返った場所で精神を統一し、和尚にヘラで肩を叩いてもらい…、ってね、五百羅漢のお寺の和尚に言えば遣ってくれるんじゃないかとは思うが私だけで…、って訳にもいかないから言えないけどね、此れが自分ひとりで家で遣る、じゃチョッと違うんだよな、やはりお寺の本堂じゃないとね。