友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

鮎用品

2014年10月29日 | 鮎友釣
今朝は冷えた、先日、木枯し1号も吹きいよいよ晩秋から初冬へと移り変わる頃なんだな、今週末はもう11月だもんね、
今日も風呂のお供は鮎用品、今日はタビを洗ったんだ、昨日は囮缶と引き舟、その前は竿、明日辺りはウエットのタイツをと思っているこうして少しずつやらないとね、一気に遣ろうと思うと結構重荷だから、竿も今年は3本使ったので3本をばらして綺麗に洗いたいんだけど、あいにく竿を立てて置く奴が1つしか無くて…、でもこんなのは1つ有れば十分だからな、1番から8番、9番までばらして立てられる様、大きさを変えた穴が9つ空けてあって其処に立てる様にしてある、こいつは自作だけど骨組みは100均で購入したバイプ製の棚、乾いたら順番に…って感じだけど今の時期は中々乾いてくれないんだよね、外に出せれば1日で乾くんだけど、そうもいかないし、中を1本1本布切れででも拭けば良いんだけど、それが面倒なのでただ放置している状態、だが休日の時、時間が有る時にでも遣らなければいけないな、何時まで経っても乾かないからね、ただ使った竿の1本が尻栓が固着してネジが回らず開けられないんだよな、そいつは今もCRCに浸してほっぽって有るけど、ばらせなければ拭くしかないけどね、その後はまた考えよう、今週中には竿以外は型がつくだろう、また来年までクローゼットの中でしばし休んでもらい来期の出番に備えてもらわないとね。