和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

4月5日 花情報

2012-04-05 20:19:06 | カメラ
山麓線、下市、西吉野を走って来ました。

弥三吉桜 まだ蕾み 咲き出したら一気に咲くでしょう


栃原の桜 まだ蕾み 咲き出したら一気に咲くでしょう


賀名生皇居の桜 5分咲き


下市 西山


五條 鹿場


五條 川岸


賀名生の梅はかなり落ちています。

九品寺  7分咲き


當麻寺 護念院 満開近し


當麻寺 東塔 7分咲き


香芝 専称寺 満開近し 

平群町ロケハン

2012-04-05 04:32:46 | カメラ
奈良県で桃源郷と言えば
下市から西吉野にかけての地区と
平群町福貴畑地区ではないかと思っています。

マスイさんの情報を頼りにロケハンを試みました。
少し早いと思いましたが、やはり早かったです。

墓地より

モクレンがまだです。

お気に入りの場所は

ここでもモクレンがまだです。

有名なモクレンのあるところ

花が少ないように思います。

この近くで写真になりそうな場所を探しました。









モクレンは来週ぐらいがいいと思いますが
ケイオウ桜が色あせてきます。

場所は変わって

法起寺は桃の花が咲きはじめました。
菜の花はないですね。

郡山城址の桜は咲き始めたばかりです。
櫓横の枝垂れは5分咲きと言ったところです。




堀の枝垂れは3分咲き


井寺池は今年も菜の花と桜が撮れそうです。
網の内側に手を入れてノーファインダーで撮りました。

桜が咲く頃は菜の花がもう少し伸びて来て、
無理をしなくても撮れそうです。

竹之内の菜の花