和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

再び福貴畑へ

2013-04-01 12:09:58 | 風景写真
本日、2回目の更新です。

♫ どこのだ誰かは知らないけれど
  誰もがみんな知っている
  スーパーカブのおじさんは
  カメラマンの味方だよい人だ
  疾風のように現れて
  疾風のように去ってゆく
  スーパーカブのおじさんは誰でしょう
  スーパーカブのおじさんは誰でしょう ♫
(ニセ和尚保存協会が月光仮面のメロディーで替え歌を作りました)

晴れたので再び福貴畑へ行きました。

谷底の大きなモクレンの所に行こうとトライしましたが
予想以上に荒れていて、たどり着けませんでした。(徒歩で)
しかたなく昨日とほぼ同じ場所で、陽の差した花を撮ってみました。





















同窓会

2013-04-01 05:08:46 | 未分類
昨日は大学の専攻科(地理学)の同期入学の同窓会が
京都八条口のセントノームでありました。
団塊の世代で入学者も多かったが、又退学者も多く、
何人卒業出来たかは不明でした。
100名程の入学者で31名の参加でした。
かなり多い方です。
遠いところでは沖縄から
北は山形からの参加でした。
鬼籍に入られた方が4人いました。
(黙とう)
和尚はこの手の会合に出ている方なので
そんなに違和感(40年ぶりの)はありませんでしたが、
初めての人は名前と顔が一致しなかったでしょう。
自己紹介を聞いていると学校の先生や公務員が多かったようです。
今の生活に繋がりはないものの、
皆と話していると来て良かったと思いましたね。
島倉千代子じゃないけど、人生色々ですね。

和尚なんぞは“変わった人生を歩んでいる”方ですわ。

サクラ満開の京都です。
皆で高台寺に行って八坂さんまでお花見で、
その後、お開きになりました。
次回の会合は長野県になるようだ。

カメラを持って行かなかったので画像はありません。

昨日の福貴畑から





よく見ると紫モクレンがまだ蕾が多いので
まだ2、3日撮れそうです。

このところ大宇陀に行っていないので
何だか焦って来ますね