昨日はいい天気だったので、
大和路号の燃料を満タンにして、
10時過ぎに家を出ました。
帰り着いたら、燃料は空でした。
コースを紹介しましょう。
香芝~法隆寺~法起寺~富雄川~薬師寺~奈良公園~岩船寺~笠置
~柳生~針~室生寺~大野寺~香芝
今日、天気が悪くなるそうなので、2回に分けて更新します。
柿と塔を撮りたくて、藤ノ木古墳の住宅地に行ったら、
良い感じの枝がありませんでした。(柿の実が付いていない)
結局緑の道標付近から法隆寺を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/a8db545559b61b2601a13212e2c20e27.jpg)
隣の法起寺は何なりと撮れます。
写遊さんの兄弟が来ていないか探しましたが、
どうやら休日出勤らしい。
豆殻と塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/c17bc57e01a8d2c5db1b59642390b0df.jpg)
皇帝ダリアが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/8bf35f279c6a9a1a73bd6d3c2e8a4fdc.jpg)
薬師寺に行くべく、富雄川の堤防を走りました。
ここでも桜の紅葉がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/5ea812d2220980f8c3f10e78ee933d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/c6af4c6bf4ddbb237f771383621f3e41.jpg)
この日のイチオシですね。
薬師寺で、と言っても境内には入りませんでした。
周辺から見てるだけ。
病院の庭から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/329d30ced2336cd3be6ed20a45a1603b.jpg)
佐保川から 同じようなのを2枚 西塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/1c16f7d1ca7b68eda1ac3b0e1be0760e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/4e11473fe2695c2b59194ef6d26b1123.jpg)
奈良公園は人が多いのでパスしようかと思いましたが、少しだけ。
いつも車を停めるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/538bb925df11573af65af43b9762abef.jpg)
大仏池の有名な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/d55e2343331595e37ede085b60bed7c9.jpg)
大仏池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/63d13cab8f0100bc42e6900aa066a0a5.jpg)
カメも紅葉狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/fdd51aae62931ce304e5bf48140b065b.jpg)
岩船寺へ
門から見ましたが入るまでもなく、まだ青かった。
一週間後か、あるいは色付かないで散るのか分かりません。
干し柿だけ買って、浄瑠璃寺に向かいました。
浄瑠璃寺は真ん中の紅葉は終っていましたが、他がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/1819b72223408c98daefc47f06c5b41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/950c2e8c59779bfe83fb2138130390e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/d8821e6b08510523e89664291701eb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/fd10eb05beee88d2572062402aaefcee.jpg)
柳生の里に行って、修業して来ました。
岩が切れるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/092963a9451691aedb3f843118593ffe.jpg)
切れました。
ここから室生寺のライトアップに行くのです。
明日へ
大和路号の燃料を満タンにして、
10時過ぎに家を出ました。
帰り着いたら、燃料は空でした。
コースを紹介しましょう。
香芝~法隆寺~法起寺~富雄川~薬師寺~奈良公園~岩船寺~笠置
~柳生~針~室生寺~大野寺~香芝
今日、天気が悪くなるそうなので、2回に分けて更新します。
柿と塔を撮りたくて、藤ノ木古墳の住宅地に行ったら、
良い感じの枝がありませんでした。(柿の実が付いていない)
結局緑の道標付近から法隆寺を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/a8db545559b61b2601a13212e2c20e27.jpg)
隣の法起寺は何なりと撮れます。
写遊さんの兄弟が来ていないか探しましたが、
どうやら休日出勤らしい。
豆殻と塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/c17bc57e01a8d2c5db1b59642390b0df.jpg)
皇帝ダリアが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/8bf35f279c6a9a1a73bd6d3c2e8a4fdc.jpg)
薬師寺に行くべく、富雄川の堤防を走りました。
ここでも桜の紅葉がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/5ea812d2220980f8c3f10e78ee933d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/c6af4c6bf4ddbb237f771383621f3e41.jpg)
この日のイチオシですね。
薬師寺で、と言っても境内には入りませんでした。
周辺から見てるだけ。
病院の庭から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/329d30ced2336cd3be6ed20a45a1603b.jpg)
佐保川から 同じようなのを2枚 西塔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/1c16f7d1ca7b68eda1ac3b0e1be0760e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/4e11473fe2695c2b59194ef6d26b1123.jpg)
奈良公園は人が多いのでパスしようかと思いましたが、少しだけ。
いつも車を停めるところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/538bb925df11573af65af43b9762abef.jpg)
大仏池の有名な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/79/d55e2343331595e37ede085b60bed7c9.jpg)
大仏池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/63d13cab8f0100bc42e6900aa066a0a5.jpg)
カメも紅葉狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/fdd51aae62931ce304e5bf48140b065b.jpg)
岩船寺へ
門から見ましたが入るまでもなく、まだ青かった。
一週間後か、あるいは色付かないで散るのか分かりません。
干し柿だけ買って、浄瑠璃寺に向かいました。
浄瑠璃寺は真ん中の紅葉は終っていましたが、他がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/1819b72223408c98daefc47f06c5b41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/950c2e8c59779bfe83fb2138130390e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/d8821e6b08510523e89664291701eb60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/fd10eb05beee88d2572062402aaefcee.jpg)
柳生の里に行って、修業して来ました。
岩が切れるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/77/092963a9451691aedb3f843118593ffe.jpg)
切れました。
ここから室生寺のライトアップに行くのです。
明日へ