和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

バイク日和

2013-11-25 06:10:25 | 風景写真
昨日はいい天気だったので、
大和路号の燃料を満タンにして、
10時過ぎに家を出ました。

帰り着いたら、燃料は空でした。

コースを紹介しましょう。
香芝~法隆寺~法起寺~富雄川~薬師寺~奈良公園~岩船寺~笠置
~柳生~針~室生寺~大野寺~香芝
今日、天気が悪くなるそうなので、2回に分けて更新します。

柿と塔を撮りたくて、藤ノ木古墳の住宅地に行ったら、
良い感じの枝がありませんでした。(柿の実が付いていない)
結局緑の道標付近から法隆寺を


隣の法起寺は何なりと撮れます。
写遊さんの兄弟が来ていないか探しましたが、
どうやら休日出勤らしい。

豆殻と塔


皇帝ダリアが咲いていました。


薬師寺に行くべく、富雄川の堤防を走りました。
ここでも桜の紅葉がきれいでした。



この日のイチオシですね。

薬師寺で、と言っても境内には入りませんでした。
周辺から見てるだけ。

病院の庭から


佐保川から 同じようなのを2枚 西塔です。




奈良公園は人が多いのでパスしようかと思いましたが、少しだけ。

いつも車を停めるところ


大仏池の有名な木


大仏池


カメも紅葉狩り


岩船寺へ
門から見ましたが入るまでもなく、まだ青かった。
一週間後か、あるいは色付かないで散るのか分かりません。
干し柿だけ買って、浄瑠璃寺に向かいました。

浄瑠璃寺は真ん中の紅葉は終っていましたが、他がきれいでした。








柳生の里に行って、修業して来ました。
岩が切れるのか?

切れました。

ここから室生寺のライトアップに行くのです。

明日へ