パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 学校に行くのに掛かる費用3 部活動編【地域限定】

2014年05月24日 | 仕事と育児
こんばんは。たかしゅんのパパです。
今日の1日暑かったですが、明日はもっと熱くなるみたいです。子供はますます元気、親はげんなりですね。

部活動も本格的に活動が回り始めました。
と同時に、お金も更に必要になることが判明しました。
もうかなり明確に見えてきたと思っていたのに、「考えに漏れ」がありました。完全に自分の落ち度です。

でも、他の家庭も、「えー。まだお金が掛かるんだ。たいへんだ~!」
と聞きましたので、これはもしや全国の家庭で情報不足なのでは?
と勝手に推測しましたので、わかる範囲でお伝えしようと思いました。

運動部の場合は、それぞれの競技用にお金が掛かりますが、そこはある程度想像できます。
野球部であれば、グローブ、バット、ヘルメットにボールにユニフォーム。
サッカーであれば、サッカーボールに、ひざ当てにユニフォーム。など
でも、意外に盲点だったのは、
・競技に使うグッズを入れる専用のカバン
・学校指定の専用着(練習用かな?)、冬用もありそう。
・そして、試合会場まで行く、交通費。勝つか負けるかにより金額が大きく変わってくる。

 全国大会にでも進むようなことにでもなれば、それこそ宿泊費用なども掛かってくるため、交通費以上のお金が掛かります。
 実際、公立中学とはいえ、多くの学校が全国大会に行っているわけですから。

正直、「もうこれ以上、必要になるものは無いよね?」
確認、確認。

でもきっとあるんだろうな。そんな時には、いつ来ても大丈夫なように、節約しておくことに限ります。
a title="育児 ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1629680:2300">育児 ブログランキングへ



育児ブログ・ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿