パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

【地域限定】公立中学生が今週早くも

2015年08月31日 | 仕事と育児

こんばんは。たかしゅんのパパです。
全国の多くの家庭が、今日を持って夏休みが終了していることでしょう。
もしかしたら、この時間は明日提出する夏休みの宿題を追いこんでいるかもしれませんね。
日本の夏の風物詩になっているかもしれません。

ところで、わが町の公立中学は、小学校同様、学校は先週から始まっています。

それどころではありません。

今週は期末テスト。
木曜がテスト日なので、夏休みの宿題ではなく、テスト勉強に追い込まれています。
(と書きたいところだけど、全然勉強する気配がない。全くどういうつもりなのか)

残暑がないだけでも良かったけど、まだ家の中が夏休みモード!(^^)!

いつになったら通常モードになるのか、まったく想像つきません。早く寝ろ、じゃなくて、
「早く試験勉強しろ!」


↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

【地域限定】今日から市立小学校が

2015年08月25日 | 仕事と育児
おはようございます。たかしゅんのパパです。
先週までの猛暑がまるでなかったかのような嘘のような過ごしやすい天気です。
どちらかというと、朝晩寒いくらいなので、昨夜は窓を閉めてしまいました。

今日8月25日、わが地区の小学校の登校開始。
2学期とは言わず、前期日程の、残りの登校になります。
単なる夏休み明け。
子どもたちは夏休み前に会って以来の再会。
親たちは、日中子どもの相手をする時間が少なるため、ホッとしているんじゃないでしょうか?

8月31日までは夏休みの学校はまだまだあると思います。
1日休みが違うだけで、過ごし方も変わってきますね。

まだ夏休みがある家庭は、是非大事に過ごしてもらいたいものです。


↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

【地域限定】公立中学生の夏休み最後の過ごし方

2015年08月23日 | 仕事と育児

こんにちは。たかしゅんのパパです。
今日も朝から猛暑で、身体の疲れが全然抜けないです。

今日は夏休み最後の週末。
私たちの地域は今週学校が始まるため、来週の週末は平日の普通の週末なんですね。
なので、夏休み最後に家族で。

と思っていましたが、どこにも出かけていません。

お金が掛かるから!(^^)!

ではなくて・・

公立中学2年生の長男しゅんじがあまりに忙しいからです。

まずは学校行事。
部活動が先週から始まってますが、昨日、今日は大会があるため、
早朝7時前には外出していきました。
昨日帰宅したのが午後の5時。
ほとんど1日おりませんでした。
多分、今日も夕方に帰ってくるんだろうなあ。

塾の夏季講習
夕方に帰ってきたと思ったら、今度は夜から始まる塾に向かいます。
それが終わってから返ってくるのが夜9時半。
ということは、ほぼ丸1日は外出していることになるんですね。

それ以外に
学校の夏休みの宿題が未完成。
過去1ヶ月の間に余裕な日がたくさんあったので、やってこなかった
本人が一番悪いのですが、それでもやらなければなりません。

暑いので、海かプールにでも行きたい(連れていってあげたい)ところですが、
宿題提出という「お約束」は守らせたいため、止む無くこの週末は
「1日勉強タイム」です。

まあ、先週のお盆の時期に海に入れただけ十分な経験だと思います!(^^)!

写真は実家で宿題を進める兄弟です。でもほとんど進まない。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

夏休みの思い出 はい ちー伊豆!

2015年08月20日 | 思い出
こんにちは。たかしゅんのパパです。
今日は厚い雲に覆われていて、とても涼しいですね。
こんな日を待っていました。
(今日だけのようですが)

先週のお盆休みは、珍しくパパがお盆に休みが取れたことで、
帰省先の(東)静岡で短い夏休みを過ごしてきたところです。

観光地も行きましたが、観光ラッシュなのか、中国人をはじめ、たくさんの
外国人を目にしました。いっぱいお金おとしてね!

さて、暑さ凌ぎのために、西伊豆に行ってきました。
暑さ凌ぎというのは半分上段ですが、実は山の中に知り合いが住んでいたために
訪問してきたというのが本当の目的でした。

山の中・・・アップダウン、たくさんの曲がりくねった道を何度も通り過ごして
きたため、どれほどの山の中なのか、実際わからないほど。
だって、山中の集落の、一番上。これ以上はもはか家が無いというところで、
且つ、せせらぎが家の横を流れており、家の上と下で、小さい滝をみることが
できるくらいですから、山の中といっても良いでしょう。

それに、この日も猛暑で、下界の気温が24度を超える中、その方のお宅の前に来たとき、
クルマの温度計は24度を指していました。その差は10度。

いやあ、山の天気を感じました。

そのお宅では、レストランを経営していて、レストランの横に住んでいる感じ。
しかも離れがあり、そこには犬が繋がれているので、まるで犬のすみかのようでした。
(囲炉裏があったので、冬には暖炉代わりでみんなで集まるんでしょうか??)

犬・・・子供たちがずーっと犬にへばりつき、なかなか動けない。
それでも、暑い日のひと時、森林浴も十分に浴び、みんな少し元気になったかな。

さて、下界の海に行ってきます!

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング

お盆 実家で合流 その後宿題

2015年08月13日 | 仕事と育児
こんにちは。たかしゅんのパパです。

今週後半はお盆でもあり、本格的に仕事をオフにするつもりですが、
携帯電話やWIFIがどこでも使える環境が整いつつあるため、どこでも
仕事が出来てしまう、困ったことですね。

昨日の夜、先に実家に帰っていた子どもたちと合流しました。
実家で一緒に過ごす時間は、正味2日半。
その間に、宿題も完成させなければなりません。

一番の強敵の宿題は、少額4年生の「星空観察日記」。
田舎に行けば星空が見えるだろうから、みんな書いてきてね、
と先生が思ったのかどうかは知りませんが、とにかく難題です。

田舎に行ったら星空が見れる。
という淡い期待はもってませんでしたが、そもそも天気が下り坂となり、
雲が暑くなってきたと思っていたら、夜中から豪雨となってしまいました。
昨夜はもちろん、今夜も星を拝むことはできません。
というか、月も見えないし。

まあ、他にも国語や算数の宿題の残りが進んでいないので、なんとか完了
させようね。
小学4年生の宿題はまだまだ簡単なので、助かっていますが、問題は
中学2年の宿題の残りでした。


↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング