パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

相当な悪ふざけ

2007年06月30日 | 成長記録
雨が降っている日中はたまにベランダで遊ぶらしい。その時のひとこま。たかちゃんは、わざとベランダの床に寝転び、ほっぺたを床に付けて頬ズリのようにコスリつける。まったく悪餓鬼です(>_<) 日に何度も水洗いするので大変です。

お風呂でちー!

2007年06月29日 | 成長記録
たかちゃんもそろそろ1歳7ヶ月を超えているし、トイレトレーニングでもやるか!

といっても日中はなかなか家にいないのですが、たまたまお風呂の時間に帰宅できたことがあったので、トライしてみた。

たかちゃんに、
「ちー、してみな!ちーって!」
といったところ、どうもすぐにわかったみたい。

そうすると、なんとすぐに、先っぽから、おしっこがちー!と出てきた!
なんだ、できるじゃないの?

そこで、まだ残っている可能性があるので、もう一度
「もう少しがんばって、ちーってやってみて!」
と声を掛けたら、ガンばって「うん、うん」
と声を発しながらトライしたが、結局もう出ませんでした。

ところが、その出なかったことがおかしかったみたいです。
もうゲラゲラと1人笑いを始め、しばらくご機嫌でした。

おしっこが出ないことの、何が面白いんだろう。
大人にはよくわからない世界です。

ゴミの運搬

2007年06月29日 | 成長記録
いつも我が家はゴミを玄関に置いておき、翌日にゴミ出しをしている。最近たかちゃんはビニールに入っているゴミを持つ事に生き甲斐を感じているみたいなので困ったものです(>_<) で、いつもやってくれる事は、遊具の救急車に乗って廊下を走り、玄関まで行き、ゴミ袋を持ち上げてまた救急車でリビングまで戻って来る事だ。「ゴミはゴミだよ!」と言っても理解できないよね。早くわかって欲しいなあ、と思う今日この頃です。

朝は「いないいないばー」の時間

2007年06月28日 | 成長記録
見ている人は見ている、見ていない人は見ていない。

それは、朝のNHKのおかあさんといっしょ、の番組の時間。

ここ最近、番組の冒頭が少し変わり、可愛い動物のアニメキャラクターが登場するようになった。

その絵が大変可愛いらしく、それをたかちゃんが大のお気に入りになってしまった。

で、どれくらい気に入ったかというと、テレビで「いない、いない、ばー」
と始まると、自分も一緒になって、手を顔で覆い、「ばー」
とやる。
本人はやっているつもりのようだけど、傍からみていると、ばー、ではなく、
「がー」とか
「ぎゃー」
といっているので、なんか殆ど怪獣だね。

でも、毎日やっているので、多分そういうことをやって成長していると思います。

暖かく見守れる光景です。

ぶら下がりへの執着。パパはへとへとだよ!

2007年06月24日 | 成長記録
たかちゃんに鉄棒にぶら下がることの楽しさを教えてしまったからなのか、ぶら下がれるところであれば、どこでもぶら下がるようになった。

テーブル、机はもちろんです。

さて、昨日は土曜日、もう朝から「パパ、パパ」でした。
それはいいんですが、要求している内容は、両手を出せ、でした。

両手をだして、たかちゃんと手を握って・・・ブランコをやれ、ってこと?

で、パパはたかちゃんの両手を引っ張ってあげて、その直後たかちゃんは両足を上にあげ(地面から足を上げ)、ブランコにぶら下がったつもりでいます。

これを夜寝る前までに何度やってあげたか!!

大変疲労の残る1日でした。