先週29日土曜日に運動会があり、朝早くから家族総出で小学校にしゅんじの応援におきましたが、幼稚園児のたかちゃんにとって、普段幼稚園に行くよりも30-40分ほど早く起きて、外出しなければなりませんでした。
しかも、土曜だから、実質6日目、長い1週間でしたね。おとなのパパにとってもまだ身体が重いんだよ。体重は軽いけど。
昨日の日曜日は、買い物以外特にやることもなくて、レンタルDVDでひたすらクレヨンしんちゃんの映画をみていただけですが、それでも疲れが残っていたのか、9時過ぎに
「眠いから、ねゆー!(まだねる、と発音できない)」
といって、自ら寝に行ってしまいました。
その反動か、今朝はいつもよりも1時間半早い、7時に起きてきました。
4歳児って、疲れていても、9時間寝れば目が覚めてしまうのか?
それとも習慣なのか?
その一方、8歳児のしゅんじは、起こさなければいつまでも寝ているタイプ。
たかちゃんより30分遅く寝ただけなのに、1時間以上たかちゃんより長く寝ている。
4歳児よりも長く寝るって、どういうこと?
と、同じ生活をしていても、兄弟それぞれ性格が出ますねえ~!
育児ブログ・ランキング
しかも、土曜だから、実質6日目、長い1週間でしたね。おとなのパパにとってもまだ身体が重いんだよ。体重は軽いけど。
昨日の日曜日は、買い物以外特にやることもなくて、レンタルDVDでひたすらクレヨンしんちゃんの映画をみていただけですが、それでも疲れが残っていたのか、9時過ぎに
「眠いから、ねゆー!(まだねる、と発音できない)」
といって、自ら寝に行ってしまいました。
その反動か、今朝はいつもよりも1時間半早い、7時に起きてきました。
4歳児って、疲れていても、9時間寝れば目が覚めてしまうのか?
それとも習慣なのか?
その一方、8歳児のしゅんじは、起こさなければいつまでも寝ているタイプ。
たかちゃんより30分遅く寝ただけなのに、1時間以上たかちゃんより長く寝ている。
4歳児よりも長く寝るって、どういうこと?
と、同じ生活をしていても、兄弟それぞれ性格が出ますねえ~!
育児ブログ・ランキング